• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上顎犬歯窩周囲への傾斜埋入のピットフォールは?-安全性・安定性向上への指針作成

研究課題

研究課題/領域番号 15H06651
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

浅井 まどか (鈴木まどか)  日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (80757310)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード犬歯窩 / 骨形態 / インプラント / 歯科用コーンビームCT / 歯槽管 / 放射線
研究成果の概要

上顎のインプラント治療において、解剖学的構造上、上顎は骨量を得にくいが、前鼻棘および上顎洞前端から梨状口外縁までの犬歯窩部は骨量が十分なため、インプラント体の傾斜埋入部位として利用される。
上顎インプラントを犬歯窩に傾斜埋入する際、CBCTなどの画像検査で犬歯窩周囲の骨形態と前上歯槽管の走行関係の特徴を把握することは、インプラントの太さや長さ、術式を決める要因や出血などの偶発症を防ぐ要因になると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 犬歯窩における前上歯槽管の走行に関するX線学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      浅井まどか
    • 学会等名
      日本歯科放射線学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2017-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 歯科用CBCTにおける犬歯窩周囲の骨形態の検討2016

    • 著者名/発表者名
      浅井まどか
    • 学会等名
      NPO法人日本歯科放射線学会第57回学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi