• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の砂糖産業にみる改良品種の地域貿易ブロック内普及プロセスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06662
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関明治学院大学

研究代表者

大澤 篤  明治学院大学, 経済学部, 助教 (30756482)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード品種改良 / 砂糖 / サトウキビ / 植民地 / 経済発展 / 経済史 / 地域ブロック / 砂糖産業 / 日本帝国
研究成果の概要

植民地台湾では産業政策を通じて在来種から外国産種へのサトウキビの品種改良が進呈した。特に台湾総督府による肥料補助を契機として、砂糖産業各社は規模の経済性の追求に成功した。そして両大戦間期には成長した大企業が技術開発の中心的役割を果たすようになり、日本帝国領域内では企業の成長と農家所得の上昇とが生じたことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 領台初期におけるサトウキビの品種改良2017

    • 著者名/発表者名
      大澤篤
    • 雑誌名

      京都大学経済学会・経済論叢

      巻: 191 ページ: 57-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1920年代における砂糖産業の展開2016

    • 著者名/発表者名
      大澤篤
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 152 ページ: 83-102

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1920年代日本における砂糖産業の展開2016

    • 著者名/発表者名
      大澤 篤
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 152

    • NAID

      120005823542

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi