• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスの肯定的評価が中央実行系の処理資源および選択的注意機構に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 15H06722
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関愛知淑徳大学

研究代表者

西村 律子  愛知淑徳大学, 心理学部, 講師 (10757727)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードストレス / ストレスの肯定的評価 / 選択的注意 / 選択的注意機能 / 実験心理学 / 認知心理学
研究成果の概要

本研究は,ストレスを肯定的に評価することが,ストレス状況下での選択的注意機能低下を防ぐことができるかを検討した。ストレスの肯定的評価とは,ストレス状況下において,「ストレスは有害ではなく,課題遂行を手助けするものである」とストレスの認知的評価を変える方略である。そこで,本研究ではストレスを負荷した参加者に対して,ストレスを肯定的にとらえる教示を与える群と,ストレスを無視する教示を与える群を設定し,それぞれの教示を与えられた後の選択的注意機能を検討した。その結果,ストレスを肯定的に評価した群において,ストレス状況下であっても選択的注意機能が維持されることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Reappraisal reduced negative emotion and improves physiological response under speech stress2017

    • 著者名/発表者名
      Ritsuko Nishimura
    • 学会等名
      Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The function of attention under stress2016

    • 著者名/発表者名
      Rituko Nishimura, Yumi Kimura, & Kazuhito Yoshizaki
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, JAPAN
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The function of ignoring a distractor under stress2016

    • 著者名/発表者名
      Ritsuko Nishimura
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-04-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Ritz Cog Lab

    • URL

      https://ritzncoglab.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi