• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働契約における兼職法制・競業避止義務・守秘義務に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06729
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 社会法学
研究機関同志社大学

研究代表者

河野 尚子  同志社大学, 研究開発推進機構, 助手 (10757412)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード兼業 / 副業 / 兼職 / 労働契約 / 競業避止義務 / 守秘義務
研究成果の概要

兼業・副業をめぐる法的課題は、労働法及び社会保障法の領域で幅広く存在している。そこで、本研究では、雇用型の兼業・副業の議論を中心に、契約上の兼業規制のあり方、守秘義務をめぐる議論、労働時間の通算制をめぐる法的課題について、労働者の職業選択の自由(憲法22条1項)と使用者の利益との関係、労働者のキャリア形成の利益、健康確保といった観点から検討・分析を行い、研究成果を公表した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 労働条件の不利益変更をめぐる司法審査のあり方―労働者の個別合意による就業規則の不利益変更・労働協約の不利益変更を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      河野尚子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 68巻6号 ページ: 99-133

    • NAID

      120006376123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 兼業・副業をめぐる法的課題―キャリアの複線化と兼業規制―2017

    • 著者名/発表者名
      河野尚子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 256号 ページ: 115-125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 在職中の守秘義務をめぐる法的課題―ドイツ法との比較法的研究―2016

    • 著者名/発表者名
      河野尚子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 68巻3号 ページ: 261-341

    • NAID

      120006376110

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 在職中の守秘義務をめぐる法的課題 ―ドイツ法との比較法的研究―2016

    • 著者名/発表者名
      河野尚子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 384号

    • NAID

      120006376110

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] フランチャイジーの労組法上の労働者性―ファミリーマート事件・東京都労委決平27・4・16―2015

    • 著者名/発表者名
      河野尚子
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 126 ページ: 201-209

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi