• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セリアック病緩和パンコムギの育成

研究課題

研究課題/領域番号 15H06740
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関龍谷大学

研究代表者

遠藤 隆  龍谷大学, 農学部, 教授 (60068830)

研究協力者 Valárik Miro  
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードセリアック病 / パンコムギ / 染色体欠失 / グリアジン / 免疫抗原
研究成果の概要

セリアック病はグルテンの摂取により小腸に重篤な症状を呈する病気である。本研究の目的は、セリアック病緩和パンコムギの育成を目指して、本免疫疾患の主要抗原であるγグリアジンの遺伝子座を欠失した1D染色体とαグリアジンの遺伝子座を欠失した6D染色体を持つパンコムギの二重欠失系統を育成することである。1D染色体欠失5系統と6D染色体欠失4系統の中からもっとも有望な1DS-5と6DS-4のF1を自家受精してF2を得、染色体観察とPCRによって、1DS-5と6DS-4が共にホモ接合の1個体を得た。この個体から種子を増殖し、二重欠失系統を育成することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi