• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌倉幕府の九州支配の展開に関する実態的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06757
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関梅花女子大学

研究代表者

前田 英之  梅花女子大学, 文化表現学部, 講師 (80756099)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード鎌倉幕府 / 平家 / 九州 / 荘園制 / 造宇佐宮役 / 弥勒寺領 / 荘園 / 地頭制 / 宇佐
研究成果の概要

本研究では、鎌倉幕府による九州支配について、鎌倉前・中期(モンゴル襲来以前まで)を対象に段階的に跡づけた。
先行研究では、鎌倉幕府が、九州を管轄する地方行政機構であった大宰府を掌握した点が重視されてきた。この通説を再検討するため、大宰府を通じて九州諸国を対象に賦課された造宇佐宮役を検討し、鎌倉期における徴収方式を実態的に明らかにした。これに九州荘園(宇佐弥勒寺領など)の検討をあわせて、荘園制の支配系列を通じた幕府の九州支配のあり方を示した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 2016年度の歴史学会 回顧と展望「三 社会・経済 中世前期」2017

    • 著者名/発表者名
      前田英之
    • 雑誌名

      『史学雑誌』

      巻: 126-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 上杉和彦著『鎌倉幕府統治構造の研究』2016

    • 著者名/発表者名
      前田英之
    • 雑誌名

      『日本歴史』

      巻: 816 ページ: 99-101

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 平重盛と朝廷儀礼2015

    • 著者名/発表者名
      前田英之
    • 雑誌名

      梅花女子大学文化表現学部紀要

      巻: 12 ページ: 40-57

    • NAID

      120005753513

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 鎌倉期造宇佐宮役の研究2016

    • 著者名/発表者名
      前田英之
    • 学会等名
      中世文化史研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi