研究課題/領域番号 |
15H06758
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
庭本 佳子 摂南大学, 経営学部, 講師 (70755446)
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 経営学 / 経営戦略 / 組織能力 / チーム活動 / リーダーシップ / 環境適応 / ダイナミック・ケイパビリティ / 現場組織 / チームリーダーシップ / 現場の環境適応 |
研究成果の概要 |
本研究は、企業組織における現場のチームが学習を繰り返すことによって、環境に適応し戦略を形成するプロセスを明らかにしたものである。企業の競争優位を導く組織能力の形成は、必ずしもトップ・マネジメントによる戦略的意思決定のみが貢献するわけではなく、戦略の実践の最終的意思決定が繰り返される現場組織によってもなされる。すなわち、現場組織を起点とする戦略形成は、現場組織での戦略実践とリーダーシップの共有を通じて、組織メンバーが環境を再認識し協働に新たな意味を与えていくプロセスとして捉えられる。
|