• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンプルカット動作における安全性と合理性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15H06777
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

平野 方子  武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (30757456)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアンプルカット / モーションキャプチャ / 看護技術 / 看護教育 / 看護学 / 動作解析 / 生体医工学
研究成果の概要

看護技術教育では、安全性への配慮を明確に示し合理的な説明に基づいた指導を実施するには至っていない現状がある。本研究では、看護師が日常的に行う動作のうち、アンプルカットを題材として取り上げた。そして、アンプルカットにおける左右上肢の運動を分析し、アンプルカット動作のメカニズムおよび受傷の要因となる動きを明らかにすることを目的として取り組んだ。その結果、受傷の要因となる動きについては、一定の知見を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] アンプルカットにおける安全な動きの検討2017

    • 著者名/発表者名
      平野方子 ,石井豊恵,井上文彰,宮嶋正子,岡田志麻,越野八重美
    • 学会等名
      第25回看護人間工学部会発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi