研究課題/領域番号 |
15H06778
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
谷口 千夏 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (20757215)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 外来看護 / セルフモニタリング / 慢性心不全 / 看護学 / 外来看護支援指針 |
研究成果の概要 |
本研究は、慢性心不全患者の心不全の急性増悪の発症を回避するために、患者のセルフモニタリングを促進することに焦点を当て、外来看護支援を明らかにし、外来看護支援指針を作成することを目的とした。 慢性心不全看護に精通した慢性疾患看護専門看護師あるいは慢性心不全看護認定看護師で外来看護を行っている看護師を対象に、インタビュー調査を行い、その内容を質的に分析した結果、7つの支援が明かになった。
|