研究課題/領域番号 |
15H06779
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
秋山 正子 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (80757998)
|
研究協力者 |
新田 紀枝 (20281579)
久山 かおる (40413489)
神出 計 (80393239)
樺山 舞 (50635498)
小笠原 知枝 (90152363)
久米 弥寿子 (30273634)
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 在宅 / 人生の最終段階における医療 / 在宅看取り / 在宅看護 / 訪問看護 / 終末認識 / がん / エンドオブライフケア / 人生の最終段階 / 看護学 / 医療・福祉 / 在宅看護・訪問看護 / 終末期看護 |
研究成果の概要 |
「死が間近である」ということを終末期がん療養者と周囲がどのように認識しているか(終末認識Awareness of dying)によって、訪問看護師がどのように対応しているのかを、感情・行動の面から明らかにすることを目的に質問紙調査を行った。訪問看護師387名(有効回答率59%)から得られたデータを量的に分析した。 (1) 4つの終末認識(閉鎖認識/疑念認識/相互虚偽認識/オープン認識)の割合が明らかになった。(2) 訪問看護師の対応における3つの因子が明らかになった。(3) 終末認識のタイプによる対応や、終末認識のタイプによる対応とGOOD DEATHとの関連について、先駆的な知見が得られた。
|