• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

髄鞘における硫酸化糖鎖の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H06840
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関大阪大学 (2016)
生理学研究所 (2015)

研究代表者

吉村 武  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (60402567)

研究協力者 門松 健治  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (80204519)
内村 健治  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (20450835)
馬場 広子  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (40271499)
林 明子  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (90232090)
大野 伸彦  生理学研究所, 分子細胞生理研究領域, 特任准教授 (10432155)
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード髄鞘 / 硫酸化糖鎖 / 末梢神経系 / 糖蛋白質 / グリア細胞
研究成果の概要

髄鞘はグリア細胞が軸索を何重にも取り囲んだ構造であり、神経系が正常に機能するために重要な役割を果たす。髄鞘において多くの糖蛋白質が同定されてきたが、糖鎖の役割については理解が乏しかった。我々は硫酸化N結合型糖鎖が末梢神経系髄鞘には豊富に存在することを見出した。そして、その硫酸化修飾は硫酸転移酵素GlcNAc6ST-1によるものであると突き止めた。GlcNAc6ST-1ノックアウトマウスの末梢神経系髄鞘ではN結合型糖鎖の硫酸化は見られず、髄鞘異常および軸索変性が観察された。故に、末梢神経系においてGlcNAc6ST-1はN結合型糖鎖の硫酸化を介して髄鞘形成を制御することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] クリーブランドクリニック・ラーナー研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] スウェーデン王立工科大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] クリーブランドクリニック・ラーナー研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] スウェーデン王立工科大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura T, Hayashi A, Handa-Narumi M, Yagi H, Ohno N, Koike T, Yamaguchi Y, Uchimura K, Kadomatsu K, Sedzik J, Kitamura K, Kato K, Trapp BD, Baba H, Ikenaka K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 42257-42257

    • DOI

      10.1038/srep42257

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 髄鞘の糖鎖解析から見えてきた硫酸化糖鎖の役割2016

    • 著者名/発表者名
      吉村武
    • 学会等名
      第5回新潟脳研-生理研合同シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system2016

    • 著者名/発表者名
      吉村武
    • 学会等名
      第21回グリアクラブ
    • 発表場所
      小樽朝里クラッセホテル(北海道小樽市)
    • 年月日
      2016-02-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 硫酸化糖鎖は髄鞘形成を制御する2016

    • 著者名/発表者名
      吉村武
    • 学会等名
      第3回包括的神経グリア研究会
    • 発表場所
      ホテルニュータカハシ(静岡県熱海市)
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N-glycan analysis from water-insoluble samples.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yoshimura and Kazuhiro Ikenaka
    • 学会等名
      The 47th NIPS International Symposium “Decoding Synapses”
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center (Okazaki, Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sulfated N-glycans modulate myelination in the peripheral nervous system.2016

    • 著者名/発表者名
      吉村武, 半田麻衣, 林明子, 矢木宏和, 山口宜秀, 内村健治, 門松健治, 加藤晃一, 馬場広子, 池中一裕
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system.2016

    • 著者名/発表者名
      吉村武
    • 学会等名
      新学術領域研究「グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態」第3回夏のワークショップ
    • 発表場所
      山形国際ホテル(山形県山形市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yoshimura, Mai Handa-Narumi, Akiko Hayashi, Hirokazu Yagi, Yoshihide Yamaguchi, Kenji Uchimura, Kenji Kadomatsu, Koichi Kato, Hiroko Baba, Kazuhiro Ikenaka
    • 学会等名
      第20回グリア研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学医学部研究棟(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 硫酸化糖鎖は末梢神経系髄鞘の形成を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      吉村武、半田(鳴海)麻衣、林明子、矢木宏和、内村健治、門松健治、加藤晃一、Bruce D. Trapp, 馬場広子、池中一裕
    • 学会等名
      糖鎖科学中部拠点・第12回若手の力フォーラム
    • 発表場所
      名城大学薬学部(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 髄鞘の糖鎖解析から見えてきた硫酸化糖鎖の役割2015

    • 著者名/発表者名
      吉村武
    • 学会等名
      第6回神経科学と構造生物学の融合研究会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 硫酸化糖鎖は髄鞘形成を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      吉村武
    • 学会等名
      第13回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター「ウインクあいち」(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GlcNAc6ST-1はN結合型糖鎖の硫酸化を介して末梢神経系の髄鞘形成を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      吉村武、半田麻衣、林明子、矢木宏和、内村健治、門松健治、加藤晃一、馬場広子、池中一裕
    • 学会等名
      第5回名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
    • 発表場所
      生理学研究所大会議室(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yoshimura, Akiko Hayashi, Kenji Uchimura, Kenji Kadomatsu, Yoshihide Yamaguchi, Hiroko Baba, Kazuhiro Ikenaka
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yoshimura, Mai Handa-Narumi, Akiko Hayashi, Hirokazu Yagi, Yoshihide Yamaguchi, Kenji Uchimura, Kenji Kadomatsu, Kunio Kitamura, Koichi Kato, Bruce D. Trapp, Hiroko Baba, Kazuhiro Ikenaka.
    • 学会等名
      12th Biennial ISN Satellite Meeting Myelin Biology 2015
    • 発表場所
      Fitzroy Island (Australia)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.ugscd.osaka-u.ac.jp/mbs/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/ninfo/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] プレスリリース

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/release/2017/02/post_337.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2022-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi