• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デザイナーメタボロンの形成による高効率有用物質生産技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H06859
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

森 裕太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員 (50758539)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードProtein Design / バイオマス / タンパク質工学 / Enzyme Engineering / Metabolon / Self-assembly / Bioproduction / Cell factory
研究成果の概要

本研究では、大腸菌内で連続して反応を行う代謝酵素群を集積化させることにより、糖を炭素源とした目的の物質生産の効率を向上させるシステムの開発を行う。具体的には、まず大腸菌細胞内で十分な結合力を示す新規のタンパク質―タンパク質相互作用ペアを複数個探索・設計する。これまでの研究成果により、大腸菌内での安定的なタンパク質相互作用ペアの発現およびin vitroにおいて相互作用することを確認した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi