• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイバーフィジカルシステムからの情報漏洩の定量的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H06886
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ソフトウェア
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

川本 裕輔  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 研究員 (60760006)

研究協力者 Biondi Fabrizio  CentraleSupélec & Inria/IRISA Rennes, Chair of Threat Analysis
Given-Wilson Thomas  Inria/IRISA Rennes, Post-doctoral Researcher
Traonouez Louis-Marie  Inria/IRISA Rennes, Post-doctoral Researcher
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード情報セキュリティ / プログラム検証 / 形式手法 / 情報理論 / 定量的情報流解析 / 情報流解析
研究成果の概要

本研究では、サイバーフィジカルシステムからの情報漏洩の定量的解析技術を改良することを目指し、大規模な確率的システムからの秘密情報の漏洩量を効率的かつ自動的に推定する新たな手法を開発した。具体的には、定量的情報流解析の理論研究を発展させるとともに、記号的手法と統計的手法を組み合わせることによって、従来手法よりも高い品質で、より効率的な定量的情報流解析手法を提案した。さらに、このハイブリッド手法を用いて、定量的情報流解析ツールHyLeakを開発した。また、スケジューリングと観測が情報漏洩にどのような影響を与えるのかについても研究を行った。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Inria Saclay/Inria Rennes(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] INRIA(France)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Hybrid Statistical Estimation of Mutual Information for Quantifying Information Flow2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kawamoto, Fabrizio Biondi and Axel Legay
    • 雑誌名

      Proc. of the 21st International Symposium on Formal Methods (FM 2016), Lecture Notes in Computer Science

      巻: 9995 ページ: 406-425

    • DOI

      10.1007/978-3-319-48989-6_25

    • ISBN
      9783319489889, 9783319489896
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 暗号系の安全性検証 - 入門から計算機による証明まで2016

    • 著者名/発表者名
      川本裕輔
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 33 号: 4 ページ: 4_67-4_83

    • DOI

      10.11309/jssst.33.4_67

    • NAID

      130005290611

    • ISSN
      0289-6540
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantitative Information Flow for Scheduler-Dependent Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kawamoto and Thomas Given-Wilson
    • 雑誌名

      Electronic Proceedings in Theoretical Computer Science

      巻: 194 ページ: 4862-4862

    • DOI

      10.4204/eptcs.194.4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] プログラム解析と統計手法の融合による定量的情報流解析2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kawamoto, Fabrizio Biondi and Axel Legay
    • 学会等名
      第19回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2017)
    • 発表場所
      華やぎの章 慶山(山梨県笛吹市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Hybrid Statistical Estimation of Mutual Information for Quantifying Information Flow2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kawamoto, Fabrizio Biondi and Axel Legay
    • 学会等名
      The 21st International Symposium on Formal Methods (FM 2016)
    • 発表場所
      St. Raphael Resort, Limassol (Cyprus)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Combining Static and Statistical Approaches to Quantitative Information Flow2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kawamoto
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting Seminar 069
    • 発表場所
      Shonan, Japan
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formal and Statistical Approach to Quantitative Information Flow of Programs2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kawamoto
    • 学会等名
      Workshop on Formalization of Applied Mathematical Systems
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統計的手法によるプログラムの定量的情報流解析2015

    • 著者名/発表者名
      Tom Chothia, Yusuke Kawamoto and Chris Novakovic
    • 学会等名
      日本応用数理学会2015年度年会
    • 発表場所
      金沢大学、石川県
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Hybrid Analysis Tool for Information Leakage

    • URL

      https://project.inria.fr/hyleak/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi