• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チャクチ海における海洋環境変動に対する低次生物の応答の評価

研究課題

研究課題/領域番号 15H06902
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

藤原 周  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 北極環境変動総合研究センター, 技術研究員 (00756489)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード植物プランクトン / 衛星観測 / 北極海 / 環境変動 / 北極 / 動物プランクトン / 底生生物 / 衛星リモートセンシング / 植物プランクトン群集組成 / 基礎生産 / チャクチ海
研究成果の概要

本研究では近年北極海で観測されている海氷減少や気候変動が海洋生物へ及ぼす影響に注目し,生態系を底辺から支える植物プランクトンとそれをエネルギー源とする動物プランクトンや底生生物の動態について調査した.植物プランクトンは秋季の大気擾乱イベントに連鎖して生じる海洋内部の変化に鋭敏に応答して増殖し,動物プランクトンのエネルギー源となることが明らかとなった.一方で,ホットスポットと呼ばれる北極海の海洋生物が特に豊かな一部海域において,海氷が消失する期間の増加と共に増加する植物プランクトンが,海底へと沈降して底生生物の活動を支えることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [学会発表] Interannual variability of bottom oxygen concentration and primary production in the southern Chukchi Sea biological hotspot2017

    • 著者名/発表者名
      Amane Fujiwara
    • 学会等名
      Arctic Science Summit Week 2017
    • 発表場所
      チェコ共和国プラハ市
    • 年月日
      2017-04-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring of in situ phytoplankton community structure using multi-excitation chlorophyll fluorometer2016

    • 著者名/発表者名
      Amane Fujiwara
    • 学会等名
      Ocean Optics Conference 2016
    • 発表場所
      カナダ国ブリティッシュコロンビア州ビクトリア市
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring of in situ phytoplankton community structure using multi-excitation chlorophyll fluorometer2016

    • 著者名/発表者名
      Amane Fujiwara, Shigeto Nishino, Toru Hirawake, Koji Suzuki, Jonaotaro Onodera, Yusuke Kawaguchi, Takashi Kikuchi
    • 学会等名
      Ocean Optics 2016
    • 発表場所
      Victoria Conference Centre, Victoria, BC, Canada
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of sea ice decline on phytoplankton community structure2016

    • 著者名/発表者名
      Amane Fujiwara
    • 学会等名
      Japan-Norway Arctic Science and Innovation Week 2016
    • 発表場所
      東京都江東区東京国際交流館
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チャクチ海陸棚域における秋季強風イベント前後の植物プランクトン群集組成の変化2016

    • 著者名/発表者名
      藤原周、西野茂人、平譯享、鈴木光次、小野寺丈尚太郎、伊藤史紘、川口悠介、菊地隆
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京都文京区東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] チャクチ海陸棚域における秋季強風イベント前後の植物プランクトン群集組成の変化2016

    • 著者名/発表者名
      藤原周、西野茂人、平譯享、鈴木光次、小野寺丈尚太郎、伊藤史紘、川口悠介、菊地隆
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム
    • 発表場所
      東京都品川区東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Response of phytoplankton community structure to recent sea ice loss in the western Arctic2016

    • 著者名/発表者名
      Amane Fujiwara
    • 学会等名
      RAC Arctic symposium
    • 発表場所
      北海道函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi