• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジカル物質のエッジの理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15J00565
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物性I(理論)
研究機関名古屋大学

研究代表者

戎 弘実  名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードMajoranaフェルミオン / parafermion / 分数量子ホール系 / トポロジカル物質 / エッジ流 / Josephson電流
研究実績の概要

今年度はトポロジカルチャージ、とりわけマヨラナフェルミンが引き起こす新たな物性について研究を行った。特にボソンとフェルミンの交換に対し系が不変である超対称性についての可能性を探った。
より具体的にはジョセフソンarrayの系を考え、charging energyを取り入れる。電子数と超伝導の位相は互いに共役であることから超伝導絶縁体転移が起こることが古くから知られている。またこの系はXXZスピンモデルと呼ばれるモデルにもマップできることが分かっている。この系にマヨラナフェルミオンがいると新しい物性が現れるか、研究を行った。超伝導体の上に半導体のナノワイアを乗せ磁場を加えるとマヨラナフェルミオンができると信じられている。これが正しいと仮定し超伝導体とその上にあるマヨラナフェルミオンを考え、これに上記のジョセフソン接合とcharging energyを取り入れた。
強いcharging energyの場合、各超伝導でマヨラナフェルミオンはスピンとしてふるまうことが分かり、このことより縦磁場方向のイジングモデルが作れることを明らかにした。またZ2スピン液体などの非自明なスピン系も形成することができることが分かった。さらにマヨラナフェルミオンのカップリングをうまく調節するとBlume-Capelモデルと呼ばれるスピン1のモデルにマップすることができる。これよりモデルが超対称性をもつことが明らかになった。
モデルが超対称性をもつことにより実験にかかる物理量はなにかを見つけることが今後の課題であり、現在も行っている。また上記のモデルはすべて1次元系として扱ったが、これを2次元系にすることはそれほど非自明ではない。この点も今後研究が必要となる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Twente大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Generalized parafermions and nonlocal Josephson effect in multilayer systems2017

    • 著者名/発表者名
      H. Ebisu, E. Sagi, Y. Tanaka, and Y. Oreg
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 95 号: 7 ページ: 075111-075111

    • DOI

      10.1103/physrevb.95.075111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] All-electrical generation and control of odd-frequency s-wave Cooper pairs in double quantum dots2016

    • 著者名/発表者名
      P. Burset, B. Lu, H. Ebisu, Y. Asano, Y. Tanaka
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 93 号: 20 ページ: 201402-201402

    • DOI

      10.1103/physrevb.93.201402

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theory of time-reversal topological superconductivity in double Rashba wires: symmetries of Cooper pairs and Andreev bound states2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ebisu, B. Lu, J. Klinovaja, and Y. Tanaka
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2016 号: 8 ページ: 083I01-083I01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw094

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Josephson current in a normal-metal nanowire coupled to a superconductor/ferromagnet/superconductor junction2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ebisu, B. Lu, K. Taguchi, A. A. Golubov, Y. Tanaka
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 93 号: 2 ページ: 024509-024509

    • DOI

      10.1103/physrevb.93.024509

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Generalized parafermions and nonlocal Josephson effect2017

    • 著者名/発表者名
      戎弘実
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 1次元磁性原子のトポロジカル超伝導と奇周波数ペア2015

    • 著者名/発表者名
      戎弘実
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Odd-frequency pairing in topological superconductivity in a one dimensional magnetic chain2015

    • 著者名/発表者名
      戎弘実
    • 学会等名
      New trends in topological insulators 2015
    • 発表場所
      Donostia, spain
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi