• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮前駆細胞の増殖・活性化に着目した抗動脈硬化運動プログラムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15J00614
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用健康科学(A)
研究機関筑波大学

研究代表者

羅 成圭  筑波大学, 医学医療系, 特別研究員(PD) (60741999)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード血管内皮前駆細胞 / 運動 / 動脈機能
研究実績の概要

種々の疾患の発症には、それぞれの臓器への血流供給の低下が関与することが報告されている。したがって、血流供給の低下した臓器への血流供給の改善は疾患の発症予防において重要な役割を果たすことが期待される。その機能の一つとして、骨髄由来の血管内皮細胞(EPC)による血管新生や循環機能の改善効果が注目されている。そこで本研究は、運動のEPCに対する効果を検証することを目的とした。
平成27年度は、有酸素性運動およびレジスタンス運動鍛錬者のEPCの数および機能や、それらの循環機能との関係を横断的に検討することを目的とした。
この計画を達成するために本年度はまず、363名の一般健常者を募集し、EPCの数および機能と循環機能の関係を横断的に評価した。分析機器および試薬の条件検討が遅れEPCの機能についてまで詳細に検討はできなかった。しかし、一般健常者におけるEPCの数は、循環機能の中でも、血流量と相関関係にある可能性が示された。
また本年度は、一般健常者38名を対象に、一過性の有酸素性運動およびレジスタンス運動を負荷し、それぞれの運動がEPCの数および機能に及ぼす影響を検討した。この結果については現在検討中である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Taurine supplementation attenuates delayed increase in exercise-induced arterial stiffness2016

    • 著者名/発表者名
      Ra SG, Choi Y, Akazawa N, Ohmori H, Maeda S.
    • 雑誌名

      Appl Physiol Nutr Metab

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of cold stimulation on mitochondrial activity and VEGF expression in vitro2016

    • 著者名/発表者名
      Sugasawa T, Mukai N, Tamura K, Tamba T, Mori S, Miyashiro Y, Yamaguchi M, Nissato S, Ra SG, Yoshida Y, Hoshino M, Ohmori H, Kawakami Y, Takekoshi K.
    • 雑誌名

      Int J Sport Med

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taurine supplementation reduces eccentric exercise-induced delayed onset muscle soreness in young men2015

    • 著者名/発表者名
      Ra SG, Akazawa N, Choi Y, Matsubara T, Oikawa S, Kumagai H, Tanahashi K, Ohmori H, Maeda S.
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 803 ページ: 765-772

    • DOI

      10.1007/978-3-319-15126-7_61

    • ISBN
      9783319151250, 9783319151267
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中高齢者における尿中L-FABP濃度と心筋虚血(SEVR)の関連性2015

    • 著者名/発表者名
      小崎恵生, 菅谷健, 羅成圭, 棚橋嵩一郎, 赤澤暢彦, 前田清司.
    • 学会等名
      第38回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館-愛媛
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] タウリン摂取が一過性伸張性運動後の非運動肢血管内皮機能に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      羅 成圭, 赤澤 暢彦, 崔 英珠, 大森 肇, 前田 清司.
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館-和歌山
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中高齢者における尿中L-FABP濃度と運動能力の関連性2015

    • 著者名/発表者名
      小崎恵生, 菅谷健, 羅成圭, 棚橋嵩一郎, 赤澤暢彦, 前田清司.
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館-和歌山
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Hemodynamic response to unilateral eccentric exercise with and without lactotripeptides ingestion in healthy young men2015

    • 著者名/発表者名
      Ra SG, Tagawa K, Choi Y, Maeda S.
    • 学会等名
      Cell symposia: Exercise Metabolism
    • 発表場所
      Amsterdam-Netherlands
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lactotripeptides supplementation affects brachial arterial diameter and maximal isometric force following high-intensity eccentric exercise2015

    • 著者名/発表者名
      Tagawa K, Ra SG, Choi Y, Maeda S.
    • 学会等名
      20th annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Malmo-Sweden
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi