• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微量汚染物質処理のための膜分離活性汚泥法へのバイオオーグメンテーション

研究課題

研究課題/領域番号 15J00770
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 環境技術・環境負荷低減
研究機関大阪大学

研究代表者

高田 一輝  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードバイオオーグメンテーション / 膜分離活性汚泥法 / 難分解性物質 / アルキルフェノール類 / 微生物群集構造解析 / ファウリング / 難分解性有機物 / 微生物群集構造 / 炭素源資化能
研究実績の概要

本研究では、膜分離活性汚泥法(MBR, membrane bioreactor)を用いる排水処理装置に対してバイオオーグメンテーションを適用することの実現可能性を検証する。バイオオーグメンテーションとは、汚濁物質を除去するために外部から有用な微生物を導入する手法であり、難分解性物質を含む排水処理のための活性汚泥法においても効果が期待できる。従来の標準活性汚泥法においては、導入菌が処理水と共に流亡してしまうといった問題点が挙げられていたのに対し、MBRでは分離膜によってすべての活性汚泥微生物を処理槽内に留めることができ、より効果的なバイオオーグメンテーションが実現可能だと考えられる。
昨年度までの研究では、難分解性物質4-tert-ブチルフェノール(4-t-BP)が流入する二台のラボスケールMBRのうち、一方に4-t-BPを資化可能なSphingobium fuliginis OMI(OMI株)を導入するバイオオーグメンテーション試験を行い、導入したOMI株が一カ月程度残存し4-t-BPの分解能力も保持されることを明らかにした。本年度は、その成果を国際学会において発表するとともに、査読論文として投稿を行った。一方で、導入したOMI株が一カ月程度で外部に流出し効果を発揮しなくなった原因として、ろ過膜表面にバイオフィルムが形成される「バイオファウリング」という現象が示唆されたことから、本年度には実規模MBRを対象として「バイオファウリング」発生のメカニズムを解明するための微生物群集解析も実施した。その成果は、査読論文として投稿を行い、出版も決定している。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Microbial communities on the submerged membranes in full-scale membrane bioreactors treating municipal wastewater.2018

    • 著者名/発表者名
      Takada, K., Hashimoto, K., Soda, S., Ike, M., Makio, T., Nakayama, Y., Miyamoto, H., Yamashita, K., and Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Engineering

      巻: 144 号: 1 ページ: 04017084-04017084

    • DOI

      10.1061/(asce)ee.1943-7870.0001294

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4-<i>tert</i>-ブチルフェノール分解菌<i>Sphingobium fuliginis </i>OMIを用いたラボスケール膜分離活性汚泥法へのバイオオーグメンテーション2018

    • 著者名/発表者名
      Takada, K., Shiba, T., Soda, S., Inoue, D., Miyake, M., Eguchi, M., and Ike, M.
    • 雑誌名

      日本水処理生物学会誌

      巻: 54 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.2521/jswtb.54.1

    • NAID

      130006513072

    • ISSN
      0910-6758, 1881-0438
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cake layer bacterial communities during different biofouling stages in full-scale membrane bioreactors.2018

    • 著者名/発表者名
      Takada, K., Shiba, T., Yamaguchi, T., Akane, Y., Nakayama, Y., Soda, S., Inoue, D., and Ike, M.
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 印刷中 ページ: 259-267

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2018.03.051

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Draft genome sequence of Sphingobium fuliginis OMI, a bacterium that degrades alkylphenols and bisphenols2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, M., Ogata, Y., Yahara, T., Yokoyama, T., Ishizawa, H., Takada, K., Inoue, D., Sei, K., Ike, M.
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 5 号: 47

    • DOI

      10.1128/genomea.01323-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in Bacterial Community Structure in a Full-scale Membrane Bioreactor for Municipal Wastewater Treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, K., Tsutsui, H., Takada, K., Hamada, H., Sakai, K., Inoue, D., Sei, K., Soda, S., Yamashita, K., Tsuji, K., Hashimoto, T., and Ike, M.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 122 号: 1 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2015.12.016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Microbial community on submerged membranes in a full-scale membrane bioreactor treating municipal wastewater.2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, K., Shiba, T., Inoue, D., Soda, S., Ike, M., Yamaguchi, T., Akane, Y., and Nakayama, Y.
    • 学会等名
      The 10th Advanced Engineering Technology for Environment and Energy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bioaugmentation with Sphingobium fuliginis OMI in a lab-scale membrane bioreactor for 4-tert-butylphenol degradation.2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, K., Shiba, T., Soda, S., Ike, M., Miyake, M., and Eguchi, M.
    • 学会等名
      7th IWA-ASPIRE Conference 2017 & Water Malaysia Exhibition 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microbial communities on the submerged membranes in full-scale membrane bioreactors treating municipal wastewater2016

    • 著者名/発表者名
      Takada, K., Hashimoto, K., Soda, S., Ike, M., Makio, T., Nakayama, Y., Yamashita, K., and Hashimoto, T.
    • 学会等名
      World Water Congress & Exhibition in Brisbane
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microbial Community Analysis for the Biofouling Prevention of Membrane Bioreactors in Advanced Wastewater Treatment2015

    • 著者名/発表者名
      Takada, K.
    • 学会等名
      Honda Y-E-S Forum 2015
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 実規模膜分離活性汚泥法における膜表面微生物の解析2015

    • 著者名/発表者名
      高田一輝、志波俊彦、韓成孩、橋本くるみ、惣田訓、池道彦、槇尾隆志、中山能成、宮本博一、山下喬子、橋本敏一
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第52回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州市小倉北区)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ラボスケール膜分離活性汚泥法プロセスのスタートアップにおける微生物群集の解析2015

    • 著者名/発表者名
      志波俊彦、高田一輝、惣田訓、池道彦、三宅將貴、江口正浩
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第52回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州市小倉北区)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi