• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水環境中の物質輸送予測の高度化に向けた非一様・非定常流中の凝集ダイナミクスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 15J00805
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関筑波大学

研究代表者

杉本 卓也  筑波大学, 生命環境科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードコロイド / 凝集 / 水理 / 流れ場中の凝集速度 / 伸長流 / 非定常非一様流 / ヘテロ凝集 / 物質輸送 / 電荷反転 / 多価イオン / イオン特異性 / 界面電気現象 / 電気的相互作用
研究実績の概要

本研究では,水環境中の物質輸送予測の高度化を目指し,コロイド粒子の凝集に対する流れ場の動的影響を明らかにするために,非定常剪断流中でのコロイド粒子の凝集ダイナミクスを解明することを目的とした.当該年度の研究成果は,以下の通りである.

実際の環境中では,大小さまざまな大きさのコロイド粒子が混在しており,異なる粒子間のヘテロ凝集がより重要である.特に,剪断流中の凝集理論では,小粒子と大粒子の粒径比が減少するに伴い,ヘテロ凝集速度が劇的に遅くなることが指摘されていた.しかし,実験的には,異径粒子間の乱流中におけるヘテロ凝集速度が,小粒径比において理論ほど大きく減少しないという問題があった.そこで,剪断流だけでなく伸長流を用いた理論に基づき,ヘテロ凝集速度の粒径比依存性を計算し,3つの異なる粒径比において測定された実験値との比較を行った.その結果,剪断流中の理論値よりも伸長流中における理論値がより実験値と近いという結果が得られた.この結果は,乱流のマイクロスケールでの流れが剪断流よりも伸長流により近似できることを示唆していると結論づけた.

環境中では,潮汐による波のような非定常な流れが存在している.しかし,既往研究では,一様剪断流といった定常層流や,乱流中の凝集に着目しており,これら2つの中間の流れである非定常層流中の凝集に関する研究は十分ではなかった.そこで本研究では,流量の時間変化をプログラムできるシリンジポンプと光学顕微鏡から成る実験系を設定した.この実験系中に非定常振動流を発生させ,この流れによるコロイド粒子の凝集速度を一定体積中のコロイド粒子の計数に基づく,凝集の進行による粒子の数濃度の減少から測定した.得られた実験結果を拡張した既存の理論との比較を行い,流量の振幅,すなわち最大の剪断速度が増大するにつれて凝集が促進される傾向があることが示された.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Geneva(Switzerland)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Geneva(Switzerland)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Aggregation and Charging of Sulfate and Amidine Latex Particles in the Presence of Oxyanions2018

    • 著者名/発表者名
      T.Sugimoto, T. Cao, I. Szilagyi, G. Trefalt, and M. Borkovec
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 印刷中 ページ: 456-464

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2018.04.035

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] コロイド粒子の電気泳動と凝集速度:環境分野への展開に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳,杉本卓也
    • 雑誌名

      LSアドバンス

      巻: 16 ページ: 20-31

    • NAID

      120007128739

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrophoretic mobility of carboxyl latex particles: effects of hydrophobic monovalent counter-ions2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sugimoto; Manami Nishiya; Motoyoshi Kobayashi
    • 雑誌名

      Colloid and Polymer Science

      巻: 295(12) 号: 12 ページ: 2405-2411

    • DOI

      10.1007/s00396-017-4219-1

    • NAID

      120007128760

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heteroaggregation of oppositely charged particles in the presence of multivalent ions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Cao, T.Sugimoto, I. Szilagyi, G. Trefalt, and M. Borkovec
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 19 号: 23 ページ: 15160-15171

    • DOI

      10.1039/c7cp01955f

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrophoretic mobility of carboxyl latex particles in the mixed solution of 1:1 and 2:1 electrolytes or 1:1 and 3:1 electrolytes: Experiments and modeling2016

    • 著者名/発表者名
      Manami Nishiya, Takuya Sugimoto, Motoyoshi Kobayashi
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A

      巻: 504 ページ: 219-227

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2016.05.045

    • NAID

      120007129489

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orthokinetic aggregation of charged colloidal particles in the presence of repulsive double layer force: A trajectory analysis with the solution of non-linear Poisson–Boltzmann equation2015

    • 著者名/発表者名
      T Sugimoto, M Kobayashi, Y Adachi
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 483 ページ: 321-327

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2015.07.037

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Kinetics of Turbulent Hetero-Coagulation of Oppositely Charged Colloidal Particles2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya SUGIMOTO, Yuji WATANABE, Motoyoshi KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Mechanics Japan

      巻: 63 号: 0 ページ: 133-145

    • DOI

      10.11345/nctam.63.133

    • NAID

      130005103438

    • ISSN
      1348-0693, 1349-4244
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Kinetics of hetero-aggregation of unequal-sized particles in flow fields2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sugimoto, and M. Kobayashi
    • 学会等名
      The Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Homo- and Hetero-aggregation stability between Oppositely-Charged Particles with Charge Reversal2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugimoto, T. Cao, I. Szilagyi, G. Trefalt, M. Borkovec, and M. Kobayashi
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Electrokinetics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 吸着性アニオンの存在下における異符号帯電コロイドのホモおよびヘテロ凝集2017

    • 著者名/発表者名
      杉本卓也, T. Cao, I. Szilagyi, G. Trefalt, M. Borkovec, and M. Kobayashi
    • 学会等名
      平成29年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Homo- and Hetero-aggregation between Oppositely-Charged Particles: Charge Reversal Effects2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugimoto, T. Cao, I. Szilagyi, G. Trefalt, M. Borkovec, and M. Kobayashi
    • 学会等名
      The 7h Asian Conference on Colloid and Interface Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hetero-aggregation of oppositely-charged particles in the presence of multivalent anions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugimoto, T. Cao, I. Szilagyi, G. Trefalt, and M. Borkovec
    • 学会等名
      The 16th European Student Colloid Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of shear strength on shear aggregation rates in the presence of repulsive electrical double layer forces2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sugimoto, and Motoyoshi Kobayashi
    • 学会等名
      The 20th edition of the Swiss Soft Days
    • 発表場所
      University of Geneva (Geneva, Switzerland)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モデルコロイド粒子の電気泳動移動度:疎水性イオンの効果2016

    • 著者名/発表者名
      西谷麻菜美,杉本卓也,小林幹佳
    • 学会等名
      平成28年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台 (宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 異符号帯電粒子系の乱流ヘテロ凝集速度:表面電荷密度への非依存性2015

    • 著者名/発表者名
      杉本卓也,小林幹佳,足立泰久
    • 学会等名
      第53回高分子と水に関する討論会,高分子学会
    • 発表場所
      東京工業大学 (東京都,目黒区)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 異符号帯電コロイド粒子の乱流ヘテロ凝集速度:表面電荷密度の影響2015

    • 著者名/発表者名
      杉本卓也,小林幹佳
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会 応用水理研究部会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター (茨城県,つくば市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Turbulent Aggregation Rates between Oppositely Charged Particles: Insensitivity to Charge Density2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sugimoto and Motoyoshi Kobayashi
    • 学会等名
      29th Conference of The European Colloid and Interface Society
    • 発表場所
      Pin Galant Congress Center (Bordeaux, France)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Couette流中における帯電コロイド粒子の凝集速度: 静電斥力と剪断速度の影響2015

    • 著者名/発表者名
      杉本卓也,小林幹佳,足立泰久
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      岡山大学 (岡山県,岡山市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi