• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規な非対称型二核遷移金属酸素錯体の創成と不活性基質の効率的酸化反応触媒系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15J00957
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生体関連化学
研究機関大阪大学

研究代表者

阿部 司  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード炭素-炭素結合形成反応 / 単核銅(II)スーパーオキソ錯体 / 求核的な反応性 / 単核銅(II)-アルキルペルオキソ錯体 / 構造の歪み / エンタティックステート / 求電子的 / 求核的 / 酸素酸化反応 / 銅触媒 / 銅ー活性酸素錯体 / 酸化還元電位 / 酸素化反応 / 選択性
研究実績の概要

炭素-炭素結合形成反応は有機化学における最も重要な反応の一つである。これまで銅を触媒とするカルボニル化合物の炭素-炭素結合形成反応が報告されていたが、銅触媒の役割は、カルボニル化合物の求核性を向上させるためのルイス酸としての機能のみが着目されてきた。
そこで本研究では、8員環ジアミン骨格にピリジルメチル側鎖を有する配位子L8Pymを用いて銅(I)錯体と分子状酸素との反応によって生成する単核銅(II)-スーパーオキソ錯体が、炭素-炭素結合形成反応の触媒となることを明らかにした。
アセトン中、-95度で銅(I)錯体と分子状酸素との反応により単核銅(II)エンドオン型スーパーオキソ錯体が得られた。低温条件下で生成したスーパーオキソ錯体とパラ位に電子供与基もしくは電子吸引基を有するベンズアルデヒドとの反応を紫外・可視吸収スペクトルを用いて直接追跡したところ、ハメットプロットの傾きからスーパーオキソ錯体は求核的な反応性を示すことが分かった。反応後の生成物から溶媒であるアセトンとの炭素-炭素結合により形成されたアルドール化合物が得られた。
続いて、触媒系の構築を試みた。アセトン溶媒中、ベンズアルデヒドを基質として用いて30度で反応させると、5時間後74%のアルドール化合物が得られた。この反応は、他のカルボニル化合物の反応へも適用可能であった。また芳香族アルデヒドだけでなく、脂肪族アルデヒドにおいても速やかな反応の進行が確認された。また、アセトンの代わりにニトロアルカン中で反応させた場合にはニトロアルドール生成物が得られた。
以上のように、求核的な反応性を示す単核銅(II)スーパーオキソ錯体を合成し、カルボニル化合物に対して触媒的な炭素-炭素結合形成反応をすることを明らかにした。これは、単核銅(II)スーパーオキソ錯体が触媒的にアルドール化合物を生成することを示した初めての例である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 2-(2-Pyridyl)ethylamine (Pye) Ligands in Copper(I)-dioxygen Chemistry2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh, Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, and Hideki Sugimoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chim. Acta

      巻: 印刷中 ページ: 38-46

    • DOI

      10.1016/j.ica.2017.09.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometric Effects on O-O Bond Scission of Copper(II)-alkylperoxide Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, Kaoru Mieda, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, Takashi Ogura, and Shinobu Itoh*
    • 雑誌名

      J. Inorg. Biochem.

      巻: 177 ページ: 375-383

    • DOI

      10.1016/j.jinorgbio.2017.08.016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetrahedral Copper(II) Complexes with a Labile Coordination Site Supported by a tris-Tetramethylguanidinato Ligand2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuma Shimizu, Yuma Morimoto, Dieter Faltermeier, Marion Kerscher, Sayantan Paria, Tsukasa Abe, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, Kaori Asano, Takeyuki Suzuki, Peter Comba,* and Shinobu Itoh*
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 56 号: 16 ページ: 9634-9645

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.7b01154

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Selective Oxygenation of Methyl and Benzyl Substituents in Pyridine with O22017

    • 著者名/発表者名
      阿部司、田中真司、小川敦子、田村正則、佐藤一彦、伊東忍
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 号: 3 ページ: 348-350

    • DOI

      10.1246/cl.161074

    • NAID

      130005436660

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] C-C Bond Formation of Carbonyl Compounds Catalyzed by a Mononuclear Copper(II)-Superoxide Complex2018

    • 著者名/発表者名
      阿部司, 森本祐麻, 杉本秀樹, 伊東忍
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 低級アルカンの水酸化反応触媒の開発をめざした三核銅錯体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      中西彩,阿部司, 森本祐麻, 杉本秀樹, 伊東忍
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reactivity-Control of Cu(I) Complexes toward O2 by Using 1,5-Diazacyclooctane-Based N3 Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, Shinobu Itoh
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Reactivity-Control of Cu(I) Complexes toward O2 by Using 1,5-Diazacyclooctane-Based N3 Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, Shinobu Itoh
    • 学会等名
      JSPS Japanese-German Graduate Externship International Symposium Biological and Chemical Methods for Selective Catalysis
    • 発表場所
      兵庫県 淡路島
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactivity-Control of Copper(II)-superoxide Complexes by Cyclic-diamine Ligands with (2-Pyridyl)alkyl Sidearm2017

    • 著者名/発表者名
      阿部司, 森本祐麻, 杉本秀樹, 伊東忍
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 環状ジアミン配位子を用いた銅-活性酸素錯体の構造制御2016

    • 著者名/発表者名
      阿部司, 森本祐麻, 杉本秀樹, 藤枝伸宇, 伊東忍
    • 学会等名
      感応性化学種が拓く新物質科学 第6回シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Copper-Catalyzed Selective Oxygenation of Aliphatic Substituents in Heteroaromatic Compounds with O22016

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Shinji Tanaka, Masanori Tamura, Kazuhiko Sato, Shinobu Itoh
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Copper activeoxygen complexes generated by using N3tridentate ligands bearing cyclicdiamine moiety with 2(2pyridyl)alkyl sidearm2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, and Shinobu Itoh
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of Copper(I)-O2Reactivity by Cyclic-Diamine Ligands with (2-Pyridyl)alkyl Sidearm2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, Shinobu Itoh
    • 学会等名
      錯体化学会第65回討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Geometric Control of Cu(I)/O2-Reactivity by Using A Series of Cyclic-Diamine Ligands2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, and Shinobu Itoh
    • 学会等名
      JSPS Japanese-German Graduate Externship International Symposium Biological and Chemical Methods for Selective Catalysis
    • 発表場所
      Aachen, Germany
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation and reactivity control of copper-active oxygen complexes supported by N3-tridentate ligands bearing cyclic-diamine moiety2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto, Nobutaka Fujieda, and Shinobu Itoh
    • 学会等名
      Metals in Biology in Wako
    • 発表場所
      理研和光キャンパス(埼玉県)
    • 年月日
      2015-06-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] ホルミルピリジン類の製造方法2016

    • 発明者名
      田中真司、田村正則、佐藤一彦、伊東忍、阿部司
    • 権利者名
      田中真司、田村正則、佐藤一彦、伊東忍、阿部司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-116314
    • 出願年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi