• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力触覚提示機能を有するネットワーク型脳外科手術シミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15J01452
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関北海道大学

研究代表者

佐瀬 一弥  北海道大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード手術シミュレータ / 医用画像処理 / 物理シミュレーション / バーチャルリアリティ / 触覚 / 患者固有モデル / 有限要素法 / メッシュ生成 / ハプティクス / 計算力学 / 医用画像 / 並列計算
研究実績の概要

本研究は,力触覚提示機能を有する脳外科手術シミュレータの開発,および,脳外科手術シミュレータのネットワーク接続による遠隔ユーザ間VR環境共有の実現を目的として行われた.2016年度は,前年度に開発したメッシュ生成手法の三次元化と,力覚提示のための接触問題解法および安定化手法についての研究を行い,以下の成果を得た.
(1)医用画像に基づくメッシュ生成手法を三次元化し,脳裂の狭い溝構造が反映された有限要素メッシュの自動生成を実現した.これにより,従来より専門家の手作業が必要とされてきた患者固有モデル生成タスクの労力が削減された.この成果は国際会議MICCAI2016で発表した.
(2)前述のメッシュ生成手法は対象領域とメッシュの間で境界適合性を満たさない.この不適合性を考慮した接触判定法として,符号付き距離場を変形座標に対応付けて用いる高速な接触判定法を採用した.同手法は脳組織圧排シミュレーションに有効であることが確認されたため,日本コンピュータ外科学会誌に論文を投稿し採択された.
(3)高品質な力覚提示の実現には,安定かつ高速な接触シミュレーションの実現が必要となる.そこで,計算量削減のために接触問題をペナルティ法により定式化し,また,30ms程度の時間刻みにおいて安定性を得られるよう,陰的時間積分を適用した計算法を示した.同手法を評価しIEEE ROBIO 2016で発表した.
上記のようにシミュレータの基本機能開発は順調に進行したが,ネットワーク接続による遠隔ユーザ間VR環境共有の研究は十分に取り組むことができなかった.これは物理エンジンの開発に想定以上の時間が必要であったことと,研究過程の副産物で有用性が高かったメッシュ生成手法の成果発表を優先したためである.このように課題は残ったが,手術シミュレータの研究分野に重要な貢献を行うことができたと考えている.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Haptic Interaction with Segmented Medical Image Embedded in Finite Element Mesh2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Sase, Teppei Tsujita, Atsushi Konno
    • 雑誌名

      コンピュータ外科学会誌

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GPU-accelerated surgery simulation for opening a brain fissure2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Sase, Akira Fukuhara, Teppei Tsujita, Atsushi Konno
    • 雑誌名

      ROBOMECH Journal

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1186/s40648-015-0040-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Haptic Rendering of Contact Between Rigid and Deformable Objects Based on Penalty Method with Implicit Time Integration2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Sase, Teppei Tsujita, Atsushi Konno
    • 学会等名
      the 2016 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO)
    • 発表場所
      Shangri-la Hotel Qingdao, Qingdao, China
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Embedding Segmented Volume in Finite Element Mesh with Topology Preservation2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Sase, Teppei Tsujita, Atsushi Konno
    • 学会等名
      the 19th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention (MICCAI)
    • 発表場所
      InterContinental Athenaeum Athens, Athens, Greece
    • 年月日
      2016-10-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 弾性体のリアルタイム接触シミュレーションと触覚提示手法(実演編)2016

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一弥,江間章斗,小川修平,辻田哲平,近野敦
    • 学会等名
      東京ゲームショウ 2016(CEDEC2016インタラクティブセッション特別展示)
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉市
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 領域分割された医用画像の有限要素メッシュ埋め込みにおけるトポロジ保存手法2016

    • 著者名/発表者名
      佐瀬 一弥, 辻田 哲平, 近野 敦
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学 小白川キャンパス,山形市
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 弾性体のリアルタイム接触シミュレーションと触覚提示手法(理論編)2016

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一弥,江間章斗,小川修平,辻田哲平,近野敦
    • 学会等名
      Computer Entertainment Developers Conference (CEDEC) 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 弾性体のリアルタイム接触シミュレーションと触覚提示手法(実演編)2016

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一弥,江間章斗,小川修平,辻田哲平,近野敦
    • 学会等名
      Computer Entertainment Developers Conference (CEDEC) 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 医用画像セグメンテーションに基づき脳裂構造を保持する自動有限要素メッシュ生成2016

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一弥,辻田哲平,近野敦
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      ぶんかテンブス館(那覇市)
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 有限要素法を用いたインタラクティブ弾性体シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一弥,江間章斗,福原洸,辻田哲平,近野敦
    • 学会等名
      CEDEC2015(インタラクティブセッション)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インタラクティブ弾性体シミュレーションのための有限要素法の実装とGPUによる高速化2015

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一弥,江間章斗,福原洸,辻田哲平,近野敦
    • 学会等名
      CEDEC2015(ショートセッション)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi