• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的水素機能性ナノ材料の創製及び分光学的手法を用いたメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J01605
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 無機化学
研究機関京都大学

研究代表者

出倉 駿  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードパラジウム / 水素吸蔵 / ナノ粒子 / 固体NMR / 合金
研究実績の概要

水素は重要な工業ガスとしてのみならず、環境調和型の理想的なエネルギー源としてますます注目されている。一方、金属ナノ粒子はその比表面積の大きさから、サイズ、形状、表面状態などのバルクには無い自由度を持っており、バルク金属にはない吸蔵サイトを有する他、水素分子が乖離して固体中に侵入し、結晶構造を変化させ特性を向上させるなど、新たな水素機能性材料として多大な注目を集めている。しかし、金属ナノ粒子の新奇な水素機能のメカニズムについては全く明らかになっておらず、最も有名な水素吸蔵金属であるパラジウム(Pd)でさえ不明な点が多い。本研究では、バルク及びナノサイズのPdにおける水素吸蔵メカニズムの解明を基盤とし、表面保護剤によるPdナノ粒子の水素吸蔵特性の制御と、新奇固溶合金ナノ粒子の合成・物性探索を通して、金属ナノ粒子のサイズ・形状・表面状態・組成がもたらす特異な水素吸蔵特性と、その電子状態を詳細に調べ、系統的に理解することを目的としている。これを実現する有力な手法として、水素圧力下in situ固体NMR測定の手法を用いることで、ナノ粒子に吸蔵された水素原子の化学状態や、それを通してナノ粒子自身の電子状態に関する情報が得られると期待される。
Pdは水素圧力の上昇とともにα相と呼ばれる水素固溶相からβ相と呼ばれる水素化物相に相転移する一方、先行研究においてPdナノ粒子はサイズの減少とともにα相の水素固溶度が増大することが報告されている。当該年度においては、バルクのパラジウムに固溶した水素がパラジウムと化学結合を形成している一方、その結合様式は局在した共有結合であり、多量に水素を吸蔵したβ相とは全く異なることを見出し、前年度までに報告しているPdナノ粒子の特異な水素吸蔵メカニズムを理解する礎を築いた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Enhancement of Ionic Conductivity in Organic Ionic Plastic Crystals by Introducing Racemic Ammonium Ions2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Masaya、Yamada Teppei、 Dekura Shun、Kitagawa Hiroshi、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 号: 4 ページ: 497-499

    • DOI

      10.1246/cl.171181

    • NAID

      130006638930

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonpolar-to-Polar Phase Transition of a Chiral Ionic Plastic Crystal and Switch of the Rotation Symmetry2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Masaya、Yamada Teppei、Yasuda Nobuhiro、Dekura Shun、Kitagawa Hiroshi、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 号: 1 ページ: 291-297

    • DOI

      10.1021/jacs.7b10249

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stacking fault density and bond orientational order of fcc ruthenium nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Okkyun Seo, Osami Sakata, Jae Myung Kim, Satoshi Hiroi, Chulho Song, L. S. R. Kumara, Koji Ohara, Shun Dekura, Kohei Kusada, Hirokazu Kobayashi, and Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 111 号: 25 ページ: 253101-253101

    • DOI

      10.1063/1.5006830

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] α相PdHxにおける特異な水素吸蔵状態2018

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿、小林 浩和、前里 光彦、秋葉 宙、山室 修、李 相賢、萩原 雅人、鳥居 周輝、神山 崇、北川 宏
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Pd-H Chemical Bond in α-phase PdHx2018

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Hirokazu Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Mitsuhiko Maesato, Haruka Yoshino, Masaaki Ohba, Takayoshi Ishimoto, Shogo Kawaguchi, Yoshiki Kubota, Satoru Yoshioka, Syo Matsumura, Takeharu Sugiyama, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      The 98th Annual Meeting of Chemical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] NMR studies on the hydrogen absorbed inside Pd nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Hirokazu Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Mitsuhiko Maesato, Loku Singgappulige Rosantha Kumara, Osami Sakata, Yoshiki Kubota, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      2nd Korea-Japan Joint Symposium on Hydrogen in Materials
    • 発表場所
      Seongnam (Korea)
    • 年月日
      2017-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Size Dependence of the State of Hydrogen Absorbed Inside Palladium2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Hirokazu Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Mitsuhiko Maesato, Loku Singgappulige Rosantha Kumara, Osami Sakata, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川、2本)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Nature of Hydrogen in Bulk α-PdH(D)x2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Hirokazu Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Mitsuhiko Maesato, Haruka Yoshino, Masaaki Ohba, Takayoshi Ishimoto, Shogo Kawaguchi, Yoshiki Kubota, Satoru Yoshioka, Syo Matsumura, Takeharu Sugiyama, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      3rd Japan-Korea Joint Symposium on Hydrogen in Materials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α相PdHxにおける固溶水素の状態2017

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿、小林 浩和、池田 龍一、前里 光彦、Loku Singgappulige Rosantha Kumara、坂田 修身、北川 宏
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Pdナノ結晶中の固溶水素の電子状態2017

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿、小林 浩和、池田 龍一、前里 光彦、Loku Singgappulige Rosantha Kumara、坂田 修身、北川 宏
    • 学会等名
      第68回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] α-PdHx中のH-Pd相互作用におけるナノサイズ効果2017

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿, 小林 浩和, 池田 龍一, 前里 光彦, L. S. R. Kumara, 坂田 修身, 北川 宏
    • 学会等名
      京都大学物性科学センター第15回講演会・研究交流会
    • 発表場所
      京都大学(京都、日本)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] In Situ NMR Observation of Hydrogen Adsorbed inside [Cu3(btc)2] under Ambient Condition2016

    • 著者名/発表者名
      S. Dekura, H. Kobayashi, G. Li, R. Ikeda, Y. Kubota, H. Kitagawa
    • 学会等名
      42nd International Conference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Brest (France)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In Situ Solid-State NMR Studies on the Hydrogen Dissolved in Palladium under Hydrogen Gas Pressure2016

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Hirokazu Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Mitsuhiko Maesato, Yoshiki Kubota and Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      2016 KYOTO-KAIST-NTHU Junior Chemist Symposium
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-02-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In situ solid-state NMR studies on the size dependency of hydrogen storage property of Pd nanoparticles under controlled hydrogen gas pressure2015

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Hirokazu Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Mitsuhiko Maesato, Yoshiki Kubota and Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In situ solid-state NMR studies on PdHx under controlled hydrogen gas pressure2015

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Hirokazu Kobayashi, Ryuichi Ikeda, Mitsuhiko Maesato, Yoshiki Kubota and Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      1st Japan-Korea Joint Symposium on Protonics and Related Materials
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pdに吸蔵された水素のダイナミクスにおけるナノサイズ効果2015

    • 著者名/発表者名
      出倉駿、小林浩和、池田龍一、前里光彦、久保田佳基、北川宏
    • 学会等名
      第9回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Pd中水素の吸蔵状態におけるナノサイズ効果2015

    • 著者名/発表者名
      出倉駿、小林浩和、池田龍一、前里光彦、久保田佳基、北川宏
    • 学会等名
      第66回コロイド及び界面化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水素圧力下in situ固体NMR測定によるPdナノ粒子の水素吸蔵状態のサイズ依存性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      出倉駿、小林浩和、池田龍一、前里光彦、久保田佳基、北川宏
    • 学会等名
      ナノ学会第13回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi