• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電離圏を揺るがす火山の爆発的噴火:GNSSによるアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15J01960
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関北海道大学

研究代表者

中島 悠貴  北海道大学, 理学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードGNSS-TEC / 広帯域地震計 / 火山噴火 / 電離圏 / 地震計 / 超低周波音 / GPS-TEC / 大気自由振動
研究実績の概要

三年間の集大成として、学位論文の執筆へ向けた一年であった。
研究の進展状況: 三次元トモグラフィーを解析に取り入れた。標的である火山性の電離圏擾乱を捉えるために、格子のとり方や解像度を左右するパラメータなどを見直しながら進めた。結果として、部分的ではあるが、電離圏における波動の空間的な広がりを捉えることに成功した。
会議参加状況: 5月に開催されている日本地球惑星科学連合の大会は米国地球物理学連合の春季大会と合同で催された。会場は例年通り千葉・幕張である。本年度は合同大会だったこともあり、国際セッションやポスターセッションが行われた。発表そのものは例年と同じ、"インフラサウンド及び関連波動が繋ぐ多圏融合地球物理学の新描像"で行った。7月から8月にかけて、国際的な測地学・地震学の集まりであるIAG IASPEI 2017が神戸で開催された。ここでは、国内外から集まった研究者と議論することができた。10月には地球惑星電磁気学会に参加し、口頭発表を行った。当初計画していた測地学会と火山学会の秋季大会は今年度、参加を見送った。
論文執筆状況: 学位論文は10月頃から書き始め、2月中旬に提出した。周りの方々の力を借りながらではあったが、本課題の最終報告として及第点の仕上がりまでなんとか持っていくことができたように思う。一方で、投稿論文については手が回らず、年度内に投稿するところまで持っていくことができなかった。
まとめ: 本年度、論文を投稿することはできなかったが、時間を作ってじっくりと考える時間を持てたことは学位論文やこれから発表する投稿論文の質の向上へと確実につながったと確信している。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Atmospheric resonant oscillations by the 2014 eruption of the Kelud volcano, Indonesia, observed with the ionospheric Total Electron Contents and seismic signal2015

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, Y., K. Heki, A. Takeo, M. Cahyadi, A. Aditiya, and K. Yoshizawa
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett.

      巻: 434 ページ: 112-116

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2015.11.029

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 複数センサーで探る火山噴火に伴う大気波動のダイナミクス: 2015年口永良部島火山噴火による電離圏擾乱2018

    • 著者名/発表者名
      中島 悠貴
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ionospheric volcanology: GNSS-TEC observation & modeling of the 2015 Kuchinoerabujima eruption2017

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, Giovanni Occhipinti, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2017年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2017-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超高層大気を伝搬する超低周波の火山爆発音-2015年口永良部島火山の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      国内インフラサウンド観測の面的展開に向けた情報交換会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ionospheric volcanology: GNSS-TEC observation & modeling of the 2015 Kuchinoerabujima eruption2017

    • 著者名/発表者名
      中島 悠貴
    • 学会等名
      第142回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ionospheric volcanology: GNSS-TEC observation & modeling of the 2015 Kuchinoerabujima eruption2017

    • 著者名/発表者名
      中島 悠貴
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ionospheric volcanology: GNSS-TEC observation & modeling of the 2015 Kuchinoerabujima eruption2017

    • 著者名/発表者名
      中島 悠貴
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] GNSS-TEC observations of infrasound excited by a volcanic eruption: Inference of wave front geometry and acoustic wave energy2016

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      AGU 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超高層大気を伝搬する超低周波の火山爆発音: GNSS-TEC法による波面構造と音響エネルギー推定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      第140回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超高層大気を伝搬する超低周波の火山爆発音: GNSS-TEC法による波面構造と音響エネルギー推定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      第126回日本測地学会講演会
    • 発表場所
      Zホール (岩手県・奥州市)
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超高層大気を伝搬する超低周波の火山爆発音: GNSS-TEC法による波面構造と音響エネルギー推定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      日本火山学会2016年度大会
    • 発表場所
      ふじさんホール (山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 電離圏擾乱による火山爆発スケール: ブルカノ式火山噴火に伴う空振とそれに伴う電離圏TEC擾乱の比較2016

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2016年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超高層大気を伝搬する超低周波の火山爆発音 -2015年口永良部島火山の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴, 青木陽介, 西田究, 日置幸介
    • 学会等名
      地震研共同利用研究集会 火山現象のダイナミクス・素過程研究
    • 発表場所
      東京大学 (東京都・文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ionospheric disturbance excited by the 2015 Kuchinoerabu-jima, southwest Japan, eruption2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Y., Nishida K., Nakashima Y., Heki K.
    • 学会等名
      AGU 2015 Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GNSS-TEC observations of the atmospheric resonance excited by the 2015 April Plinian eruptions of the Calbuco volcano, Chile: Comparison with the 2014 Kelud eruption2015

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y., Heki K.,
    • 学会等名
      AGU 2015 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GNSS-TEC法で見る最近の火山噴火に伴う電離圏擾乱2015

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴,日置幸介
    • 学会等名
      第138回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      東京大学 理学部 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GNSSの電波伝搬から探る火山噴火 ―2015年5月29日, 口永良部島火山噴火の事例から考える―2015

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴,日置幸介
    • 学会等名
      日本測地学会第124回講演会
    • 発表場所
      西新プラザ (福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GNSS-TEC法で見た, 2015 年チリ・Calbuco 火山の噴火に伴い発生し, 電離圏へと伝播した大気自由振動とその周波数成分2015

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴,日置幸介
    • 学会等名
      日本測地学会第124回講演会
    • 発表場所
      西新プラザ (福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GNSS-TEC法で見る最近の火山噴火に伴う電離圏擾乱2015

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴,日置幸介
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山大学 (富山県富山市)
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GNSS-TEC で見る、最近の火山噴火に伴う電離圏擾乱2015

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴,日置幸介
    • 学会等名
      第2回「太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明」
    • 発表場所
      国立極地研究所 (東京都・立川市)
    • 年月日
      2015-08-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Near Field Ionospheric Disturbance by the Eruption of the Kelud Volcano, Indonesia, in February 2014 Observed by GNSS-TEC Method2015

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y., Heki K., Takeo A., Cahyadi M. N., Aditiya A
    • 学会等名
      AOGS 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2014年2月のインドネシア・ケルト火山噴火に伴う近傍場での電離圏全電子数擾乱のGNSSによる観測2015

    • 著者名/発表者名
      中島悠貴,日置幸介, 竹尾明子, M. N. Cahyadi, Arif Aditiya
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2015年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉県・幕張市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi