• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルケンの還元的カップリングによる第四級不斉炭素中心の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15J02151
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 合成化学
研究機関北海道大学

研究代表者

北條 健太郎  北海道大学, 総合化学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード銅触媒反応 / アルキルボラン / アリル化 / 不斉合成 / 分子内反応 / 第四級不斉炭素中心 / 銅触媒 / イソシアニド / アリルカップリング / アリル位アルキル化 / 鉄触媒 / クロスカップリング
研究実績の概要

第四級不斉炭素中心は生物活性化合物や医薬品中間体に多く見られる。その触媒的、エナンチオ選択的構築反応は、有用かつ魅力的手法である。しかし、C-C 結合形成における反応点周りの立体的な込み合いなどの要因により、有機合成化学における挑戦的課題として知られている。本研究は、末端アルケンを求核剤前駆体として用いた遷移金属触媒エナンチオ選択的クロスカップリング反応による第四級不斉炭素中心の構築反応の開発である。
アルキルボランの銅触媒エナンチオ選択的分子内アリル化反応によりキラル環状化合物が得られることを見出した。末端アルケン部位を有する第一級塩化アリル基質と 9-BBN-H を用いたヒドロホウ素化反応により、対応するアルキルボランを調製 した。続いて、キラルCu(I)錯体触媒 (10 mol %) とKOMe (1.1 eq)存在下、メシチレン/メチルターシャリーブチルエーテル混合溶媒中で作用させることで分子内アリル化反応が高エナンチオ選択的に進行した。本反応によりアルキル基とビニル基からなる第三級および第四級不斉炭素中心を有する様々なキラル環状化合物が得られ た。生成物のビニル基は多様な官能基に変換できるため、キラル環状骨格を有する生物活性化合物合成への展開も期待できる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Enantioselective Intramolecular Alkylboron Allylic Alkylation2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hojoh, Yoshinori Shido, Hirohisa Ohmiya, Masaya Sawamura,
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 号: 5 ページ: 632-635

    • DOI

      10.1246/cl.180147

    • NAID

      130006732226

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a-Quaternary Formimides and Aldehydes through Umpolung Asymmetric Copper Catalysis with Isocyanides2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hojoh, Hirohisa Ohmiya, Masaya Sawamura
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 号: 6 ページ: 2184-2187

    • DOI

      10.1021/jacs.6b12881

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イソシニアド/ヒドロシラン/アリル求電子剤の不斉銅触媒3成分カップリングによるα-第4級ホルムイミド/アルデヒドの合成2017

    • 著者名/発表者名
      北條 健太郎・大宮 寛久・澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      早稲田大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イソシニアド/ヒドロシラン/アリル求電子剤の不斉銅触媒3成分カップリング反応によるα-第4級ホルムイミド/アルデヒドの合成2017

    • 著者名/発表者名
      北條 健太郎・大宮 寛久・澤村 正也
    • 学会等名
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 銅触媒によるアルキルボランのエナンチオ選択的分子内アリル化2016

    • 著者名/発表者名
      北條 健太郎, 大宮 寛久, 澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス, 京都府京田辺市
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アルキルボランと第一級塩化アリル類のエナンチオ選択的銅触媒クロスカップリング反応2015

    • 著者名/発表者名
      北條 健太郎, 志渡 義教, 大宮 寛久, 澤村 正也
    • 学会等名
      第32回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原, 静岡県熱海市
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Construction of Quaternary Stereogenic Carbon Centers through Copper-Catalyzed Enantioselective Allylic Coupling with Alkylboranes2015

    • 著者名/発表者名
      北條 健太郎, 志渡 義教, 大宮 寛久, 澤村 正也
    • 学会等名
      OMCOS18, 18th International Symposium on Organometallic Chemistry Directed towards Organic Synthesis
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi