• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主観的な時間経験の変容に関わる脳内メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J02216
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 脳計測科学
研究機関大阪大学

研究代表者

林 正道  大阪大学, 生命機能研究科, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード時間知覚 / 機能的MRI / 経頭蓋磁気刺激 / 経頭蓋磁気刺激法
研究実績の概要

主観的な時間の長さ(時間長)の変容に関わる神経基盤の解明を進めるため、前年度に取得したデータの解析を進めた。その結果、(1)右下頭頂小葉(rIPL)領域が、同一時間長の刺激の反復呈示によって応答の抑制(反復抑制)を示すこと、(2)反復抑制効果が大きい実験参加者ほど、同一時間長の繰り返し呈示による主観的時間長の変化(時間長残効)が大きいことがわかった。この結果は、rIPLが時間長残効による主観的時間長の変容と強く関連していることを示しており、rIPLの時間長選択的ニューロン群(Hayashi et al., 2015 PLoS Biology)と、主観的時間経験の変容との関連を世界で初めて示すものである。本研究成果は現在学術論文としてまとめているところであり、準備ができ次第速やかに学術誌へ論文投稿する予定である。
さらに、rIPLと主観的時間経験の因果関係の解明するため、経頭蓋磁気刺激(TMS)法により脳活動を干渉し、rIPLと主観的時間の因果関係を明らかにするための実験を行った。実験データの取得を完了し、行動データを解析した結果、rIPLの脳活動をTMSで干渉すると、(コントロール条件と比較して)時間長推定のパフォーマンスが低下することが明らかになった。rIPL領域を刺激した際に表情筋の一部を刺激していないかなど、課題パフォーマンスに影響しうる他の要因についても今後検討、解析を進め、rIPLと主観的時間経験との関係を明らかにし、まとまり次第学術誌へ論文投稿する予定である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 14件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] University of California Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] SISSA(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Spinoza Centre for Neuroimaging(オランダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex/University College London(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalto University/University of Helsinki(Finland)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Age-dependent abnormalities in body- and face-sensitive activation of the EBA and FFA in individuals with ASD2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Kosaka H, Kitada R, Seki A, Tanabe HC, Hayashi MJ, Kochiyama T, Saito DN, Yanaka HT, Munesue T, Ishitobi M, Omori M, Wada Y, Okazawa H, Koeda T, Sadato N
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 印刷中 ページ: 30243-30247

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.02.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 総説 時間を計る脳のしくみ-時間長の集団コーディング2016

    • 著者名/発表者名
      Masamichi J. Hayashi
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 68 号: 11 ページ: 1385-1391

    • DOI

      10.11477/mf.1416200602

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Time adaptation shows duration selectivity in the human parietal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ, Ditye T, Harada T, Hashiguchi M, Sadato N, Carlson S, et al.
    • 雑誌名

      PLoS Biol.

      巻: 13 号: 9 ページ: e1002262-e1002262

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.1002262

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Population coding of time in the human brain2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ
    • 学会等名
      Post-Symposium of the 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics: Perception and the Brain
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chronotopic maps in human premotor cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Protopapa F, Hayashi MJ, van der Zwaag W, Battistella G, Murray MM, Kanai R, and Bueti D
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Vision Science Society 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decoding time in the human frontal and parietal cortices2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ, van der Zwaag W, Bueti D, and Kanai R
    • 学会等名
      24th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do “duration selective” brain regions communicate?2018

    • 著者名/発表者名
      Protopapa F, Hayashi MJ, and Bueti D
    • 学会等名
      41st European Conference on Visual Perception
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural population code in the right parietal cortex mediates subjective experience of time2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ
    • 学会等名
      41st European Conference on Visual Perception
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural correlates of aftereffects observed following duration adaptation2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ, Levine DM, and Ivry RB
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exaggerated groups: Amplification in temporal and spatial ensemble features2017

    • 著者名/発表者名
      Kanaya S, Hayashi MJ, and Whitney D
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time in the Brain: Neuronal Coding of Duration2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 知覚される平均値はセットサイズに応じて拡大する2017

    • 著者名/発表者名
      金谷翔子、林正道、and David Whitney
    • 学会等名
      第36回日本基礎心理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Summary statistic representation of temporal frequency2017

    • 著者名/発表者名
      Kanaya S, Hayashi MJ, and Whitney D
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Vision Science Society 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Duration adaptation improves time sensitivity2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ, Hoherchak N, Ivry RB
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(米国)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ge-dependent abnormalities in body- and face-sensitive activation of the EBA and FFA in children with ASD2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Kosaka H, Kitada R, Seki A, Tanabe HC, Hayashi MJ, Kochiyama T, Saito DN, Yanaka HT, Munesue T, Ishitobi M, Omori M, Wada Y, Okazawa H, Koeda T, Sadato N
    • 学会等名
      The 46the Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(米国)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural population coding of time in the parietal and medial premotor cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Masamichi J. Hayashi
    • 学会等名
      Time in Tokyo: International symposium on temporal perception and experience
    • 発表場所
      ENEOSホール(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム症における顔認知・身体認知に関与する視覚領域の発達遅延2016

    • 著者名/発表者名
      岡本悠子, 小坂浩隆, 北田亮, 関あゆみ, 田邊宏樹, 林正道, 河内山隆紀, 齋藤大輔, 谷中久和, 棟居俊夫, 石飛信, 大森晶夫, 和田有司, 岡沢秀彦, 小枝達也, 定藤規弘
    • 学会等名
      第18回日本ヒト脳機能マッピング学会大会
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス船井哲良記念講堂(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Duration-selective adaptation in the human parietal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ, Ditye T, Harada T, Hashiguchi M, Sadato N, Carlson S, Walsh V, Kanai R
    • 学会等名
      2015年度包括型脳科学研究推進ネットワーク冬のシンポジウム
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Duration-selective adaptation in the human parietal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ, Ditye T, Harada T, Hashiguchi M, Sadato N, Carlson S, Walsh V, Kanai R
    • 学会等名
      International Symposium on the Science of Mental Time
    • 発表場所
      東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター(東京都港区)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural population code for time in parietal and medial premotor cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MJ
    • 学会等名
      The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi