• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランダム行列と無限次元確率力学の普遍性

研究課題

研究課題/領域番号 15J03091
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 解析学基礎
研究機関九州大学

研究代表者

河本 陽介  九州大学, 数理学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード無限粒子系 / 干渉Brown運動 / Dirichlet形式 / ランダム行列 / 無限次元確率微分方程式 / 強相関系 / 無限次元干渉Brown運動 / 点過程 / Dyson Brown運動
研究実績の概要

ランダム行列の固有値を有限粒子系とみなし、そのスケーリング極限を取ると無限粒子系の点過程(ランダムな粒子の配置)が得られる。ランダム行列に関する無限粒子系の確率力学を考察するにあたっては、点過程に付随する双線型形式であるDirichlet形式の解析が有効である。無限粒子系の点過程に付随するDirichlet形式には、カノニカルなものが2つある。当該年度はこの2つのDirichlet形式が一致することの条件を与えた。つまりDirichlet形式に対応する確率力学は無限次元確率微分方程式で記述することができるが、この無限次元確率微分方程式の解が一意的であるとき、カノニカルな2つのDirichlet形式が一致することを示した。例えば対数ポテンシャルで相互作用する実軸上の無限粒子系であるサイン点過程など、ランダム行列に関するいくつかの点過程に対して、実際にDirichlet形式の一致を確かめることができる。
さらにDirichlet形式の一致の結果を用い、ランダム行列の力学的普遍性の一般的枠組みを構築することができた。ランダム行列の固有値分布は無限粒子極限で無限系の点過程に収束するが、サイン点過程を始めとする極限の点過程は普遍性を持っている。つまり極限の点過程は有限粒子系の点過程の分布の詳細に依らず、広いクラスの有限粒子系がスケーリング極限で同一の点過程に収束する。この点過程の収束は、対応する確率力学の収束をも導いているはずである。実際にDirichlet形式の収束概念を用いることで、点過程の収束性が良い場合には、対応する確率力学も収束していることを一般論として証明した。この一般論を使うと、ある有限次元確率微分方程式のクラスに対して、それらの解が一斉にDysonモデルなどの普遍的な無限次元確率微分方程式の解に収束していることを示せる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamical Bulk Scaling Limit of Gaussian Unitary Ensembles and Stochastic Differential Equation Gaps2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Yosuke、Osada Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Probability

      巻: - 号: 2 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1007/s10959-018-0816-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Density preservation of unlabeled diffusion in systems with infinitely many particles2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 雑誌名

      Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems

      巻: B59 ページ: 337-350

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ランダム行列に関係する無限次元確率微分方程式について2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 学会等名
      確率解析の諸相
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無限粒子系の確率力学におけるMosco収束について2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 学会等名
      マルコフ過程とその周辺
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Universality of strong and weak non-Hermitian limit2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 学会等名
      Workshop on "Random matrices, determinantal processes and their related topics" in Beppu 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ランダム行列の普遍性と力学的対応物2017

    • 著者名/発表者名
      河本陽介
    • 学会等名
      無限粒子系の確率解析学キックオフミーティング
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-01-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Dynamical universality for infinite dimensional stochastic differential equations related to random matrices2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 学会等名
      The 39th Conference on Stochastic Processes and their Applications
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical universality for infinite-dimensional interacting Brownian motions related to random matrices2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 学会等名
      Japanese-German Conference 2017 on Stochastic Analysis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mosco convergence for infinite particle systems related to random matrices2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 学会等名
      16th workshop on Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非Hermiteランダム行列の固有値について2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawamoto
    • 学会等名
      2017年度確率論ヤングサマーセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic Universality for Random Matrices2016

    • 著者名/発表者名
      河本陽介
    • 学会等名
      確率論シンポジウム2016
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-12-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Some property of infinite-dimensional Dyson's model with multiple tails2016

    • 著者名/発表者名
      YOSUKE KAWAMOTO
    • 学会等名
      15th Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Density preservation of infinite-dimensional interacting Brownian motions2016

    • 著者名/発表者名
      河本陽介
    • 学会等名
      日本数学会2016年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Finite particle approximation and density preservation of infinite-dimensional interacting Brownian motions related to random matrices2016

    • 著者名/発表者名
      YOSUKE KAWAMOTO
    • 学会等名
      The 46th Saint-Flour Probability Summer School
    • 発表場所
      Saint-Flour
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Density preservation of unlabeled diffusion in systems with infinitely many particles2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke KAWAMOTO
    • 学会等名
      Workshop on "Random matrices, determinantal processes and their related topics"
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Finite particle approximation of infinite-dimensional SDE related to random matrices2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke KAWAMOTO
    • 学会等名
      14th Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Finite particle approximations of interacting Brownian motions related to random matri2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke KAWAMOTO
    • 学会等名
      38th Conference on Stochastic Processes and their Applications
    • 発表場所
      Oxford University
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Yosuke KAWAMOTO's website

    • URL

      http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~y-kawamoto/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi