• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種固体界面における高分子半導体の分子鎖熱運動性と電荷形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 15J03110
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関九州大学

研究代表者

緒方 雄大  九州大学, 工学研究院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード高分子半導体 / ポリマーブラシ / 表面開始重合 / 界面 / 光物性 / 凝集構造 / エネルギーデバイス / 偏光解析測定 / 分子運動 / 電荷生成 / ポリ(3-アルキルチオフェン) / エバネッセント波 / 過渡吸収分光測定
研究実績の概要

本年度は、ポリ(3-ヘキシルチオフェン) (P3HT)をモデル高分子半導体として、異種固体界面における分子鎖凝集構造が光電荷生成過程に及ぼす効果を検討した。界面におけるP3HTの分子鎖凝集構造を系統的に制御するために、ポリマーブラシ構造に着目した。一般に、基板表面に分子鎖の末端がグラフトされた高分子は、グラフト密度の上昇とともに基板面に対して垂直方向に伸長したコンフォメーションをとることが知られている。このような分子鎖コンフォメーションの変化はP3HTブラシの共役系にも影響すると考えられる。したがって、P3HTブラシを合成し、グラフト密度を系統的に変化させることで、P3HTの分子鎖凝集構造ひいては光電荷形成過程が制御できると予想した。

P3HTブラシは、塩化鉄を用いた酸化重合に基づき、開始剤を固定化したシリコン基板上に調製した。P3HTブラシの分子量は、良溶媒で洗浄した試料を新たに調製した反応溶液に再び浸漬する操作を繰り返すことで制御できることを見出した。また、P3HTブラシのグラフト密度は、フッ化テトラ-n-ブチルアンモニウム(TBAF)を用いたdegraft法を用いることにより制御できることを見出した。P3HTブラシの光物性は偏光解析測定に基づき評価した。その結果、グラフト密度の減少とともにP3HTの共役長が低下し、あるグラフト密度以下では一定になることを見出した。また、このグラフト密度は分子量の-1乗に比例して減少した。この結果は、ポリマーブラシに特有なマッシュルーム-ブラシ転移がP3HTブラシの共役構造に影響を及ぼすことを示唆している。以上の結果から、グラフト密度に依存して変化したP3HTブラシの共役長は、ポリマーブラシに特有なマッシュルーム-ブラシ転移に由来する分子鎖のコンフォメーションの変化によって説明できると結論した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] North Carolina State University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Substituent-Dependent Backward Reaction in Mechanofluorochromism of Dibenzoylmethanatoboron Difluoride Derivatives2016

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Sagawa, Fuyuki Ito, Atsushi Sakai, Yudai Ogata, Keiji Tanaka, Hiroshi Ikeda
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. Sci.

      巻: 15 号: 3 ページ: 420-430

    • DOI

      10.1039/c5pp00453e

    • NAID

      120007100077

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Impact of Polymer Dynamics on Photoinduced Carrier Formation in Films of Semiconducting Polymers2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogata, D. Kawaguchi, K. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 6 号: 23 ページ: 4794-4798

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.5b02255

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Confinement Effect on the Effective Viscosity of Plasticized Polymer Films2015

    • 著者名/発表者名
      Fei Chen, Dongdong Peng, Yudai Ogata, Keiji Tanaka, Zhaohui Yang, Yoshihisa Fujii, Norifumi L. Yamada, Chi-hang Lam, Ophelia K. C. Tsui
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 48 号: 20 ページ: 7719-7726

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.5b01780

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Alkoxy Chain Length on Carbazole-based, Visible Light-driven, Dye Sensitized Photocatalytic Hydrogen Production2015

    • 著者名/発表者名
      Motonori Watanabe, Hidehisa Hagiwara, Yudai Ogata, Aleksandar Staykov, Sean R. Bishop, Nicola H. Perry, Yuan Jay Chang, Shintaro Ida, Keiji Tanaka, Tatsumi Ishihara
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 3 号: 43 ページ: 21713-21721

    • DOI

      10.1039/c5ta04991a

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Optical Properties of Surface-grafted Poly(3-hexylthiophene) by Oxidative Coupling Polymerization2017

    • 著者名/発表者名
      Yudai Ogata, Daisuke Kawaguchi, Jan Genzer, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県、千葉市)
    • 年月日
      2017-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ポリ(3-アルキルチオフェン)におけるねじれ運動と電荷生成ダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      緒方雄大
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      仙台、宮城県
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Multi-step swelling of thin Nafion films studied by neutron and optical reflectivity2015

    • 著者名/発表者名
      Yudai Ogata
    • 学会等名
      2nd Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering (AOCNS 2015)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリ(3-ヘキシルチオフェン)の光電荷形成過程と分子鎖熱運動特性2015

    • 著者名/発表者名
      緒方雄大
    • 学会等名
      九州地区高分子若手研究会・夏の講演会
    • 発表場所
      北九州、福岡県
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] An effect of thermal molecular motion on carrier formation kinetics in a poly(3-hexylthiophene) film2015

    • 著者名/発表者名
      Yudai Ogata
    • 学会等名
      31st International Conference of the POLYMER PROCESSING SOCIETY (PPS-31)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナフィオンのプロトン伝導性に及ぼす薄膜化の効果2015

    • 著者名/発表者名
      緒方雄大
    • 学会等名
      第64回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      札幌、北海道
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi