• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルス(HBV)感染に必要な宿主因子の同定とその制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15J03185
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ウイルス学
研究機関東京理科大学

研究代表者

岩本 将士  東京理科大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2016年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2015年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードHBV / NTCP / HDV
研究実績の概要

B型肝炎ウイルス (HBV) 感染分子機構のうち、特にウイルス感染に必須な宿主との相互作用の理解は充分ではない。申請者はこれまでに簡便にHBV感染を評価出来る新規細胞培養系としてHepG2-hNTCP-C4細胞を樹立した。本研究ではこの細胞培養系を用いて、HBV感染に関わる宿主因子を同定するために、膜タンパク質であるG-Protein Coupled Receptor (GPCR) を標的としたsiRNAスクリーニングを実施した。標的遺伝子の発現抑制に伴いHBV感染が減少したヒット遺伝子のうち、最も再現性良くHBV感染を減少させたものとしてG Protein-Coupled Receptor 160 (GPR160) を得た。GPR160ノックダウン細胞では、HBVと同じく胆汁酸トランスポーターであるsodium taurocholate cotransporting polypeptide (NTCP) 依存的に細胞内へ侵入するD型肝炎ウイルスの感染も低下していた。この細胞ではNTCP依存的なHBV エンベロープの細胞表面への吸着も低下していた。また、GPR160ノックダウンによりNTCPのmRNA量を減少させる事無く、細胞膜上のNTCPタンパク質量が減少してした。加えてNTCP本来の機能である細胞への胆汁酸の取り込み量も低下した。これらの結果は、GPR160がNTCP の細胞膜上発現を制御する事でHBV感染に寄与する宿主因子であることを示唆する。
上記研究により、感染に必要なウイルス-宿主間相互作用の理解のみならず、NTCPおよびこれが関わる胆汁酸取り込みの制御機構の一端が明らかになると期待される。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Functional association of cellular microtubules with viral capsid assembly supports efficient hepatitis B virus replication2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M、Cai D、Sugiyama M、Suzuki R、Aizaki H、Ryo A、Ohtani N、Tanaka Y、Mizokami M、Wakita T、Guo H、Watashi K
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 10620-10620

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11015-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new class of hepatitis B and D virus entry inhibitors, proanthocyanidin and its analogs, that directly act on the viral large surface proteins.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukuda S, Watashi K, Hojima T, Isogawa M, Iwamoto M, Omagari K, Suzuki R, Aizaki H, Kojima S, Sugiyama M, Saito A, Tanaka Y, Mizokami M, Sureau C, Wakita T
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 65 号: 4 ページ: 1104-1116

    • DOI

      10.1002/hep.28952

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cyclosporin derivatives inhibit hepatitis B virus entry without interfering with NTCP transporter activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimura S, Watashi K, Fukano K, Peel M, Sluder A, Kawai F, Iwamoto M, Tsukuda S, Takeuchi S J, Miyake T, Sugiyama M, Ogasawara Y, Park SY, Tanaka Y, Kusuhara H, Mizokami M, Sureau C, Wakita T
    • 雑誌名

      J Hepatol

      巻: 66 号: 4 ページ: 685-692

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2016.11.009

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Closing the door on hepatitis B and D virus entry: what are our therapeutic options?2016

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M and Watashi K
    • 雑誌名

      Future Virology

      巻: 11 号: 11 ページ: 715-718

    • DOI

      10.2217/fvl-2016-0097

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-hepatitis C Virus Natural Product from a Fungus, Penicillium herquei2016

    • 著者名/発表者名
      Nishikori S, Takemoto K, Kamisuki S, Nakajima S, Kuramochi K, Tsukuda S, Iwamoto M, Katayama Y, Suzuki T, Kobayashi S, Watashi K, Sugawara F
    • 雑誌名

      J Nat Prod

      巻: 79 号: 2 ページ: 442-446

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.5b00555

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Novel Tricyclic Polyketide, Vanitaracin A, Specifically Inhibits the Entry of Hepatitis B and D Viruses by Targeting Sodium Taurocholate Cotransporting Polypeptide2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M, Watashi K, Kamisuki S, Matsunaga H, Iwamoto M, Kawai F, Ohashi H, Tsukuda S, Shimura S, Suzuki R, Aizaki H, Sugiyama M, Park SY, Ito T, Ohtani N, Sugawara F, Tanaka Y, Mizokami M, Sureau C, Wakita T
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 89 号: 23 ページ: 11945-11953

    • DOI

      10.1128/jvi.01855-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 培養細胞におけるB型肝炎ウイルス cccDNAの動態解析2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Kakizoe Y, Iwami S, Watashi K
    • 学会等名
      第14回ウイルス学キャンプ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The integrity of cellular microtubule structure is important for an efficient HBV capsid formation2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Cai D, Sugiyama M, Suzuki R, Aizaki H, Ryo A, Ohtani N, Tanaka Y, Mizokami M, Wakita T, Guo H, Watashi K
    • 学会等名
      2017 International Meeting on Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interaction of hepatitis B virus core protein with microtubules is important for the efficient capsid formation2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Cai D, Sugiyama M, Suzuki R, Aizaki H, Ryo A, Ohtani N, Tanaka Y, Mizokami M, Wakita T, Guo H, Watashi K
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Protein kinase C triggers the internalization of hepatitis B and D viruses into hepatocyte.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Kaneko M, Ohashi H, Kawai F, Suzuki R, Aizaki H, Park SY, Ryo A, Ohtani N, Wakita T, Watashi K
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Hepatitis B virus capsid formation is regulated by microtubules and their posttranslational modification.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Sugiyama M, Suzuki R, Aizaki H, Tanaka Y, Mizokami M, Ohtani N, Koiwai O, Wakita T, Watashi K
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and related viruses.
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein kinase C triggers the internalization of hepatitis B and D viruses into hepatocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Kaneko M, Ohashi H, Kawai F, Suzuki R, Aizaki H, Park SY, Ryo A, Ohtani N, Wakita T, Watashi K
    • 学会等名
      第13回ウイルス学キャンプ
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原 (静岡県熱海市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Multimerization of hepatitis B virus core protein regulated by microtubules.2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Iwamoto, Koichi Watashi, Masaya Sugiyama, Ryosuke Suzuki, Hideki Aizaki, Yasuhito Tanaka, Masashi Mizokami, Naoko Ohtani, Osamu Koiwai, Takaji Wakita.
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Microtubules play a significant role in HBV capsid formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Iwamoto, Koichi Watashi, Masaya Sugiyama, Ryosuke Suzuki, Hideki Aizaki, Yasuhito Tanaka, Masashi Mizokami, Naoko Ohtani, Osamu Koiwai, Takaji Wakita.
    • 学会等名
      第12回ウイルス学キャンプ
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原 (静岡県熱海市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi