• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報の保持が刺激選択に与える影響:脳波による注意制御の背景メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J03509
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 実験心理学
研究機関神戸大学

研究代表者

川島 朋也  神戸大学, 国際文化学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード注意 / ワーキングメモリ / 認知
研究実績の概要

ヒトの認知機能である視覚的注意は,複雑な視覚環境の中から必要な情報を選択し,不要な情報を排除する上で重要な役割を果たしている。視覚探索における妨害刺激の抑制について,平成29年度は主に下記の2点について成果を上げることができた。
1つ目の研究では,特徴に基づいた抑制と位置に基づいた抑制の効果を直接比較した。これらの抑制の効果は異なったパラダイムで検証されており,メカニズムの処理過程に違いがあるのか否かは明らかではなかった。そこで,無視色手がかりと無視位置手がかりを用い,プレースホルダの呈示から視覚探索課題までのSOAを操作することで,両手がかりの効果を直接比較した。実験の結果,無視色手がかりと無視位置手がかりの両方において,プレースホルダの呈示時間が長い方が手がかり効果は大きかった。さらに,反応時間の変化に手がかり間の違いは認められなかった。この結果は,色と位置の手がかりの利用に差はないことを示唆する。以上の研究成果は日本心理学会などで発表した。
2つ目の研究では,視覚探索における特徴に基づいた注意の促進と抑制の効果を比較した。注意の抑制は機能する時間が遅いことが指摘されてきているものの,注意の促進との機能の違いについては十分に明らかではなかった。そこで,標的刺激の色を示す注目手がかりと,妨害刺激の色を示す無視手がかりを用いることで,これらの手がかりを用いた視覚探索の処理を検討した。実験の結果,無視手がかりを用いた探索は,探索項目のオンセットから十分な時間が経過した場合において,注目手がかりを用いた探索よりも非効率だった。これらの結果は,注目手がかりと無視手がかりは視覚探索において異なった処理過程を持つことを示唆する。以上の研究成果は注意と認知研究会などで発表した。なお,現在,これらの研究成果を国際的専門誌に投稿し,査読中である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] 視覚探索における無視手がかりの効果2018

    • 著者名/発表者名
      川島朋也,松本絵理子
    • 雑誌名

      Technical Report on Attention and Cognition

      巻: 4 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of executive working memory performance on inattentional deafness2017

    • 著者名/発表者名
      Zaitsu, M., Kawashima, T., & Matsumoto, E.
    • 雑誌名

      Abstract Book ECVP 2017

      巻: 1 ページ: 244-245

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential processing in ignore-color and ignore-location cue effects in visual search2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E
    • 雑誌名

      Abstract Book ECVP 2017

      巻: 1 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Cognitive control of attentional guidance by visual and verbal working memory representations2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 59 号: 1 ページ: 49-57

    • DOI

      10.1111/jpr.12141

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrophysiological evidence that top-down knowledge controls working memory processing for subsequent visual search2016

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E.
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 27 号: 5 ページ: 345-349

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000545

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 行動目標が注意の割り当てに与える影響:刺激の顕著性の操作による検討2016

    • 著者名/発表者名
      川島朋也,松本絵理子
    • 雑誌名

      Technical Report on Attention and Cognition

      巻: 20 ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Is visual working memory load modulated by prior knowledge about probability? An ERP study2015

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 15 号: 12 ページ: 67-67

    • DOI

      10.1167/15.12.67

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of probability instruction on attention and maintenance of working memory representations in visual search2015

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 44 ページ: 108-108

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「見ないでください」:注意の誘導における「無視する」ということについて2018

    • 著者名/発表者名
      川島朋也
    • 学会等名
      関西若手実験心理学研究会第38回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 視覚探索における無視手がかりの効果2018

    • 著者名/発表者名
      川島朋也,松本絵理子
    • 学会等名
      第16回注意と認知研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Medial prefrontal activation and liking / wanting judgements: Near-Infrared Spectroscopy (NIRS) study2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, E., Kawashima, T., Zaitsu, M., Lajante, M., & Naito, M.
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society 2017
    • 発表場所
      San Francisco, USA.
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妨害刺激抑制の処理過程:色と位置手がかり効果の比較2017

    • 著者名/発表者名
      川島朋也,松本絵理子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 非注意性難聴の生起:ワーキングメモリ成績および視覚課題負荷との関連2017

    • 著者名/発表者名
      財津昌弘,川島朋也,松本絵理子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effects of executive working memory performance on inattentional deafness2017

    • 著者名/発表者名
      Zaitsu, M., Kawashima, T., & Matsumoto, E.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential processing in ignore-color and ignore-location cue effects in visual search2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妨害刺激の特徴の手がかりは視覚探索を効率化するか2016

    • 著者名/発表者名
      川島朋也, 松本絵理子
    • 学会等名
      第14回日本ワーキングメモリ学会大会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館別館
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリ容量が非注意性難聴の生起を予測する2016

    • 著者名/発表者名
      財津昌弘, 川島朋也, 松本絵理子
    • 学会等名
      第14回日本ワーキングメモリ学会大会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館別館
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 妨害刺激抑制のメカニズム:学習過程と持続性2016

    • 著者名/発表者名
      川島朋也, 松本絵理子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Distinctive effects of visual novelty of package design between aesthetic preference and want to eat judgement2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, E., Kawashima, T., Takeuchi, M., Lajante, M., Wakabayashi, M., Kitaguchi, M., & Naito, T.
    • 学会等名
      The 31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Individual differences in reward sensitivity and both liking and wanting food with novel package design2016

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., Lajante, M., Wakabayashi, M., Kitaguchi, M., Naito, T., & Matsumoto, E.
    • 学会等名
      The 31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 行動目標が注意の割り当てに与える影響:刺激の顕著性の操作による検討2016

    • 著者名/発表者名
      川島朋也,松本絵理子
    • 学会等名
      第14回注意と認知研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 課題関連性が視覚的注意に与える影響は刺激の顕著性によって変化するか2015

    • 著者名/発表者名
      川島朋也
    • 学会等名
      関西若手実験心理学研究会第31回研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of probability instruction on attention and maintenance of working memory representations in visual search2015

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is visual working memory load modulated by prior knowledge about probability? An ERP study2015

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T., & Matsumoto, E
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi