• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物ウイルス複製システムの5次元的理解とウイルス防除への新展開

研究課題

研究課題/領域番号 15J04093
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 将典  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード植物ウイルス / 複製 / 宿主因子 / ウイルス複製 / シロイヌナズナ
研究実績の概要

本年度は、前年度までに得られた結果を踏まえ、ウイルス感染時に植物細胞内で形成される構造体について観察を行うとともに、これまでに同定した宿主因子を用いてウイルス防除への応用可能性を検討した。
(1)ウイルス感染時構造体のイメージング
前年度までに同定した宿主因子について、蛍光タンパク質GFPとの融合タンパク質を作出し、細胞内局在解析を行った。それぞれの宿主因子を単独で発現させると、細胞内で特徴的な局在を示し、いくつかの局在マーカーと比較することで局在部位を推定した。また、ウイルス感染細胞においては、宿主因子がウイルス感染時に形成される膜を含む構造体に含まれる様子を観察した。同様の条件下で、構造体に含まれるいくつかのウイルス因子との比較を行ったが、調べたウイルス因子と宿主因子の局在が完全に一致する組み合わせは見出せなかった。
(2)宿主因子を用いたウイルス防除への応用可能性検討
はじめに宿主因子のウイルス防除への応用可能性を検討するため、様々な植物種のゲノム情報を調べたところ、シロイヌナズナにおいて同定した宿主因子は広範な植物種にも共通してコードされることが判明した。続いて、ウイルス誘導性ジーンサイレンシング法を用いて宿主因子を機能抑制したところ、シロイヌナズナの場合と同様にウイルス増殖が顕著に抑制された。また、シロイヌナズナ変異体に様々なウイルスを接種したところ、一つの分類群に属する広範なウイルス種に対して抵抗性を示すことがわかった。以上のことから、同定した宿主因子は様々な植物種においてウイルス防除に応用可能性があることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dual targeting of a virus movement protein to ER and plasma membrane subdomains is essential for plasmodesmata localization.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K., Hashimoto M., Yusa A., Koinuma H., Kitazawa Y., Netsu O., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      PLoS Pathogens

      巻: 13 号: 6 ページ: e1006463-e1006463

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006463

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of the eIF4E isoform nCBP limits the cell-to-cell movement of a plant virus encoding triple-gene-block proteins in Arabidopsis thaliana.2017

    • 著者名/発表者名
      Keima T., Hagiwara-Komoda Y., Hashimoto M., Neriya Y., Koinuma H., Iwabuchi N., Nishida S., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 39678-39678

    • DOI

      10.1038/srep39678

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EXA1, a GYF domain protein, is responsible for loss-of-susceptibility to plantago asiatica mosaic virus in Arabidopsis thaliana.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M., Neriya Y., Keima T., Iwabuchi N., Koinuma H., Hagiwara-Komoda Y., Ishikawa K., Himeno M., Maejima K., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 88 号: 1 ページ: 120-131

    • DOI

      10.1111/tpj.13265

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recessive Resistance to Plant Viruses: Potential Resistance Genes Beyond Translation Initiation Factors.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M., Neriya Y., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 7 ページ: 1695-1695

    • DOI

      10.3389/fmicb.2016.01695

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Passive virus movements with organelle dynamics.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Hashimoto M, Namba S.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 6 号: 31 ページ: 30437-30438

    • DOI

      10.18632/oncotarget.5897

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rapid detection of fig mosaic virus using reverse transcription loop-mediated isothermal amplification2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Ishikawa, Kensaku Maejima, Osamu Netsu, Misato Fukuoka, Takamichi Nijo, Masayoshi Hashimoto, Daisuke Takata, Yasuyuki Yamaji, Shigetou Namba
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 81 号: 5 ページ: 382-389

    • DOI

      10.1007/s10327-015-0603-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イチジクモザイクウイルスの移行タンパク質は異なる2つのオルガネラを介してプラズモデスマータに輸送される2018

    • 著者名/発表者名
      橋本将典・細江尚唯・石川一也・北沢優悟・鯉沼宏章・藤本祐司・前島健作・山次康幸・難波成任
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] plantago asiatica mosaic virusの宿主因子EXA1およびnCBPの欠損によるウイルス抵抗性スペクトラム2017

    • 著者名/発表者名
      橋本将典・桂馬拓也・煉谷裕太朗・遊佐 礼・細江尚唯・鯉沼宏章・根津 修・山次康幸・難波成任
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi