• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信頼性の高い有効模型の構築とそれを用いたQCD物性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J04094
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関九州大学

研究代表者

石井 優大  九州大学, 理学府, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードPNJL模型 / 遮蔽質量 / 極質量 / カイラル対称性の回復 / U(1)_A対称性の回復 / 格子QCD計算 / 重イオン衝突実験 / 中間子遮蔽質量 / 中間子極質量 / U(1)_A対称性の実効的回復 / KMT相互作用 / EPNJL模型
研究実績の概要

本年度では中間子極質量へ着目した. 中間子極質量 (遮蔽質量) は中間子を時間方向 (空間方向) へ伝播させたときの質量である. 中間子極質量は重イオン衝突実験の観測量であるため, その温度依存性を有効模型で予言することが重要である. また, ハドロン物質の有効模型であるWalecka模型は中間子を自由度として含んでおり, 中間子極質量はWalecka模型へのinputとしても重要である. 遮蔽質量と極質量の定義から, ゼロ温度では両質量が一致する. 有限温度でも両者に関係があり, 同じ温度で対称性の回復を示すと考えられる. そこで, 昨年度で構築した, 遮蔽質量の温度依存性をよく説明する有効模型を用いて遮蔽質量と極質量の関係を分析した. さらにその模型で極質量の温度依存性を予言し, 重イオン衝突実験の結果と比較した.
有効模型としてPolyakov-loop extended Nambu-Jona-Lasinio (PNJL) 模型を用いて擬スカラー中間子 (π, K, η, η’) とスカラー中間子 (a0, κ, σ, f0) の極質量の温度依存性を計算した. η’中間子については重イオン衝突実験の結果とPNJL模型の結果とを比較したところ, 不定性の範囲で一致が得られた. 次に極質量と遮蔽質量の関係をPNJL模型で分析した. スカラーまたは擬スカラー中間子に対して, 遮蔽質量と極質量の比が中間子のフレーバー構造に依らないことを示した. 格子QCD計算では, 重いクォーク (c, bクォーク) を含む中間子については極質量を計算することが比較的に容易である. そのため, 軽い中間子の遮蔽質量と重い中間子の極質量・遮蔽質量が格子QCD計算から得られれば, PNJL模型で得られた関係式を仮定することで軽い中間子の極質量が予言できると期待される.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Determination of U(1)A restoration from meson screening masses by using the entanglement PNJL model: Toward chiral regime2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, J. Takahashi, H. Kouno, and M. Yahiro
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: PoS (LATTICE2015) 201 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Determination of U(1)A restoration from pion and a0-meson screening masses: Toward the chiral regime2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ishii, Koji Yonemura, Junichi Takahashi, Hiroaki Kouno, Masanobu Yahiro
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 93 号: 1 ページ: 016002-016002

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.016002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temperature dependence of meson screening masses; a comparison of effective model with lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, T. Sasaki, K. Kashiwa, H. Kouno, and M. Yahiro
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: PoS (LATTICE2014) 190 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 中間子遮蔽質量の有効模型に基づく解析2015

    • 著者名/発表者名
      石井優大, 高橋純一, 河野宏明, 八尋正信
    • 学会等名
      第 121 回日本物理学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] EPNJL 模型を用いた中間子遮蔽質量の解析2015

    • 著者名/発表者名
      石井優大, 高橋純一, 河野宏明, 八尋正信
    • 学会等名
      日本物理学会 2015 年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effective model analysis of U(1)_A symmetry restoration in meson screening masses2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, J. Takahashi, H. Kouno, and M. Yahiro
    • 学会等名
      The 13th International workshop on QCD in extreme conditions (XQCD 2015)
    • 発表場所
      中国, 武漢, 華中師範大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中間子遮蔽質量によるU(1)_A 対称性の回復の決定2015

    • 著者名/発表者名
      石井優大, 高橋純一, 河野宏明, 八尋正信
    • 学会等名
      基研研究会“ 熱場の量子論とその応用 ”
    • 発表場所
      基礎物理学研究所
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Determination of U(1)_A restoration from meson screening masses by using the entanglement PNJL model: Toward chiral regime2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, J. Takahashi, H. Kouno, and M. Yahiro
    • 学会等名
      The 33nd International symposium on lattice field theory (LATTICE 2015)
    • 発表場所
      日本, 神戸, 神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi