• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速3次元走査型力顕微鏡の開発と固液界面現象の時間発展計測への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15J04167
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関金沢大学

研究代表者

宮田 一輝  金沢大学, 電子情報学系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,170千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード原子間力顕微鏡 / カルサイト
研究実績の概要

本研究では、液中において試料表面を高速かつ原子分解能で観察できる高速周波数変調原子間力顕微鏡(高速FM-AFM)による応用計測と、試料表面の水和構造を直接可視化できる3次元走査型力顕微鏡(3D-SFM)の高速化に取り組んできた。本年度は、高速FM-AFMを用いたカルサイト(CaCO3)の結晶溶解メカニズムの解析及び高速3D-SFMシステムの開発を行った。

これまでにもカルサイトの表面は、様々な顕微鏡法や分光法によって計測が行われてきたが、従来の計測技術では空間分解能もしくは時間分解能が不足しており、溶液中におけるステップの挙動を原子スケールでその場観察することが難しかった。本研究では、液中おいて原子分解能観察が可能なFM-AFMについて、全ての要素を高速化・広帯域化することで、純水中におけるカルサイトの溶解過程を1フレーム2秒で観察することに成功した。また、原子ステップに沿って、数ナノメートル程度の幅のテラスとは異なる構造を持つ遷移領域が存在することを初めて確認した。この遷移領域についてMDシミュレーションによる解析を行った結果、水分子がCaイオンに対して解離吸着することで生成されるCa(OH)2の可能性が極めて高いことが明らかとなった。このように、高速FM-AFMを用いた固液界面における原子分解能その場観察によって、結晶溶解に関する新たな知見が得られることを示した。

加えて、本研究では高速3D-SFMの開発も行った。FM-AFMは水平走査によって表面構造を計測する技術であるが、3D-SFMは水平走査に加えて垂直走査を行い、固液界面を3次元的に観察する技術である。本研究では高速FM-AFMのコントローラを改良することで高速3D-SFMを実現した。この技術を用いて結晶溶解など固液界面現象における水和構造変化を可視化することで、メカニズムの解明に貢献できると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Aalto University(Finland)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Understanding 2D atomic resolution imaging of the calcite surface in water by frequency modulation atomic force microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      J. Tracey, K. Miyazawa, P. Spijker, K. Miyata, B. Reischl, F. F. Canova, A. L. Rohl, T. Fukuma, A. S. Foster
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 27 号: 41 ページ: 415709-415709

    • DOI

      10.1088/0957-4484/27/41/415709

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvements in fundamental performance of liquid-environment atomic force microscopy with true atomic resolution2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Miyata, Keisuke Miyazawa, Seyed Mohammad Reza Akrami and Takeshi Fukuma
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 号: 8S2 ページ: 08LA03-08LA03

    • DOI

      10.7567/jjap.54.08la03

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Atomistic Calcite Dissolution Model Revealed by High-Speed FM-AFM and Molecular Dynamics Simulation2016

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, P. Spijker, K. Miyazawa, J. Tracey, Y. Kawagoe, A. S. Foster, K. Tsukamoto, T. Fukuma
    • 学会等名
      The 24th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM24)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2016-12-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of low-latency wideband PLL for high-speed FM-AFM2016

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, Y. Kawagoe, T. Fukuma
    • 学会等名
      19th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy(NC-AFM2016)
    • 発表場所
      Nottingham, UK
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atomistic calcite dissolution model revealed by high-speed FM-AFM experiments and simulation2016

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, P. Spijker, J. Tracey, V. Haapasilta, K. Miyazawa, A. S. Foster, T. Fukuma
    • 学会等名
      19th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy(NC-AFM2016)
    • 発表場所
      Nottingham, UK
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 純水中のカルサイト表面で得られる原子分解能FM-AFM像の観察メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      宮田 一輝、John Tracey、宮澤 圭甫、Peter Spijker、Bernhard Reischl、Filippo Canova、Andrew Rohl、Adam Foster、福間 剛士
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of Transition Region on Dissolving Calcite Step Edges by High-speed FM-AFM and MD Simulation2016

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, J. Tracey, P. Spijker, K. Miyazawa, A. S. Foster, T. Fukuma
    • 学会等名
      Japan-Finland Research Exchange Meeting:Experiments and Theory of Liquid-Environment Scanning Probe Microscopy
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualizing Intermediate State in Calcite Dissolution by High-speed FM-AFM2015

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, J. Tracy, P. Spijker, A. S. Foster, K. Miyazawa, T. Fukuma
    • 学会等名
      23rd International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM23)
    • 発表場所
      Niseko, Japan
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atomic-resolution Imaging of Calcite Dissolution Processes by High-speed FM-AFM2015

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, P. Spijker, A. S. Foster, T. Fukuma
    • 学会等名
      18th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM2015)
    • 発表場所
      Cassis, France
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 福間研究室ホームページ

    • URL

      http://fukuma.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi