• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽熱とコージェネレーションの排熱を利用した空調システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15J04304
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 建築環境・設備
研究機関名古屋大学

研究代表者

鵜飼 真貴子  名古屋大学, 環境学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードCGS / デシカント空調機 / 運用改善提案 / LCEMツール / 太陽熱 / 潜熱顕熱分離空調 / 排熱投入型吸収冷温水機
研究実績の概要

今年度は、対象建物における空調システム(排熱投入型吸収式冷温水機、コージェネレーションシステム、集熱システム、デシカント空調機等)のモデル化を行い、対象システムにおける最適運用の提案を行い、その成果を論文として発表した。シミュレーションツールはLCEMツールを一部変更しながら活用している。
最適運用方法の提案として、①室内温湿度条件によるデシカント空調機の予冷コイル出口空気温度の設定、②冷水出口温度及び冷却水入口温度の設定、③太陽熱利用システムの制御条件という3つの課題に対して、検討を行った。
①の検討により、デシカント空調機で処理できる負荷に対して各コイル熱量の和が最小となるかを明らかにし、これにより設計及び運用時にデシカント空調機の推奨すべき設定点を明示した。
②は、冷水出口温度の高温化や冷却水入口温度の低温化は、吸収式冷温水機自体の効率は向上するものの、ポンプ動力の増加及び冷却塔ファン動力の増加につながるため、システム全体での検証が必要であった。この検証により、想定した建物負荷と外気条件における省エネルギー性能が最大となる冷水温度と冷却水入口温度の設定を明示した。さらにこの検討により、対象システムが、CGSや太陽熱からの供給熱量と排熱投入型吸収式冷温水機とデシカント空調機の再生コイルで利用される需要熱量のバランスを自力で保つことができるセルフバランスシステムであることが示された。
③は②で示されたセルブバランスシステムに対して、太陽熱を最大限利用を可能とするような制御方法の提案を行っている。セルフバランスシステムに対しては、固定値で太陽熱利用の制御を行うのではなく、相対値で制御する方法が有効であることを示してる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 夏期における種々の運用条件下での乾式デシカント空調機の挙動の分析と性能の評価2015

    • 著者名/発表者名
      鵜飼真貴子、田中宏明、田中英紀、奥宮正哉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 21 号: 49 ページ: 1133-1138

    • DOI

      10.3130/aijt.21.1133

    • NAID

      130005104959

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Study on Energy Performance of Various Air Handling System Using CHP, Thermally-driven Absorption Chiller and Desiccant Air Handling Unit for an Office Building2016

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ukai, Hiroaki Tanaka, Hideki Tanaka, Masaya Okumiya
    • 学会等名
      the 3rd Asia Conference of International Building Performance Simulation Association. 2016
    • 発表場所
      Korea, Jeju
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 太陽熱とCGS排熱を活用する吸収式冷温水機を用いた潜熱顕熱分離空調システムに関する研究 第1報 冷房ピーク時の熱源運転条件がシステム挙動に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      田中宏明,鵜飼真貴子,田中英紀,奥宮正哉
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 太陽熱とCGS排熱を活用する吸収式冷温水機を用いた潜熱顕熱分離空調システムに関する研究 第2報 冷房期間の熱源最適運転条件の検討2016

    • 著者名/発表者名
      鵜飼真貴子,田中宏明,田中英紀,奥宮正哉
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effective Operation for Heat Cascade System of Absorption Chiller and Desiccant Air Handling System with CHP and Solar Thermal2016

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ukai, Hiroaki Tanaka, Hideki Tanaka, Masaya Okumiya
    • 学会等名
      CLIMA 2016, 12th REHVA World Congress
    • 発表場所
      Denmark, Aalborg
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再生可能エネルギーとコージェネレーションを利用した潜熱・顕熱分離空調方式に関する研究 (第5報)冷房時の様々な設計・運用条件下におけるエネルギー性能の検証2016

    • 著者名/発表者名
      鵜飼真貴子,田中宏明,田中英紀,奥宮正哉
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] STUDY ON CASCADE HEAT SOURCE WITH MICRO COGENERATION AND SOLAR THERMAL SYSTEM FOR COMMERCIAL BUILDING2015

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ukai, Hiroaki Tanaka, Hideki Tanaka, Masaya Okumiya
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Microgeneration and related technologies
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再生可能エネルギーとコージェネレーションを利用した潜熱・顕熱分離空調方式に関する研究 (第4 報)LCEM ツールを活用したデシカント空調機のモデル化と予冷コイル出口温度設定条件によるケーススタディ2015

    • 著者名/発表者名
      鵜飼真貴子、田中宏明、田中英紀、奥宮正哉
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギーとコージェネレーションを活用した乾式デシカント空調機に関する研究 第2報 LCEM ツールにおけるデシカント空調機モデルの実測データによるチューニング2015

    • 著者名/発表者名
      鵜飼真貴子、田中宏明、田中英紀、奥宮正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi