• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質膜内添加物の役割の解明:構造熱力学モデルによる統一化

研究課題

研究課題/領域番号 15J04751
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物理化学
研究機関筑波大学

研究代表者

中澤 暦  筑波大学, 数理物質科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードリン脂質 / 熱力学 / 脂質膜内添加物 / 膜内添加物
研究実績の概要

本研究では、細胞膜中に埋め込まれている添加物の役割の解明を目指している。細胞膜のモデル系としてリン脂質膜を用い、リン脂質膜に様々な有機分子(添加物)を添加した際の膜の表面張力・透過性、および脂質分子の拡散の三つの膜物性の変化を熱力学量により統一的に書き表す。これにより、添加物の膜への効果を統一的に理解することができると考える。また、熱力学量の測定から添加物の膜への効果が予測できるようになると考えられる。三つの膜物性と熱力学量の結び付けは、膜構造・脂質ダイナミクスの情報を介在させることで適切に行う。
これまでの研究により、直鎖アルカンなどの単純な分子においては、モデル構築の一部を達成することができた。しかしながら、添加物の中には、脂質膜の相挙動を大きく変化させるものもあり、三年目となる平成29年度は、そのような複雑な系においてモデルの変数として用いる熱力学量変化をどのように定義するかという点を検討した。また、三年目に計画していた脂質の種類の依存性や塩濃度・緩衝液などの影響を調べた。結果として、脂質膜の相挙動が添加物により大きく変化する系においては、モデルの構築を達成することができなかった。しかし、研究の過程で相挙動とマクロな脂質分散液の粘度の関係に関する新たな現象を発見し、これはChemistry Lettersで発表した。また、脂質の種類や塩濃度・緩衝液の効果について検討を行ったところ、やはり脂質膜の相挙動が塩濃度に強く依存し、熱力学量変化の定義が難しく、モデルの構築が困難であった。このように、脂質膜が様々な相挙動をとることは、細胞膜が様々な膜構造を介してあらゆる膜の機能を維持しているという側面を照らしていると考えられる。なぜ細胞膜中に添加物が必要であるかという問いには、添加物効果を様々な観点から観測し、それらを踏まえた生物学的視点からの考察も重要であると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 高等師範学校(ENS)(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduction of Shear Viscosity in Phospholipid Vesicle Dispersions by Self-organized Ripple Structures of Vesicle Surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Koyomi、Kawata Yuki、Hishida Mafumi、Yamamura Yasuhisa、Saito Kazuya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 号: 2 ページ: 240-242

    • DOI

      10.1246/cl.170959

    • NAID

      130006337721

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced bilayer-to-nonbilayer phase transition of POPE by photoisomerization of added stilbene molecules2016

    • 著者名/発表者名
      Koyomi Nakazawa, Mafumi Hishida, Shigenori Nagatomo, Yasuhisa Yamamura, Kazuya Saito
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 32 号: 30 ページ: 7647-7653

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.6b00955

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of n-alkanes on lipid bilayers depending on headgroups2015

    • 著者名/発表者名
      Mafumi Hishida, Asami Endo, Koyomi Nakazawa, Yasuhisa Yamamura, Kazuya Saito
    • 雑誌名

      Chemistry and Physics of Lipids

      巻: 188 ページ: 61-67

    • DOI

      10.1016/j.chemphyslip.2015.05.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] リポソーム懸濁液のせん断粘度に対する膜表面構造の影響の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      中澤暦、川田友紀、菱田真史、山村泰久、齋藤一弥
    • 学会等名
      つくばソフトマター研究会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] UV-triggered bilayer to nonbilayer phase transition of a POPE/Stilbene/water system2017

    • 著者名/発表者名
      中澤暦、菱田真史、長友重紀、山村泰久、齋藤一弥
    • 学会等名
      構造熱科学若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ベシクル表面の波打ち構造による水の摩擦抵抗低減の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      中澤暦、川田友紀、菱田真史、山村泰久、齋藤一弥
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The effect of steric structure of additives on phase transitions of phospholipid/water systems2016

    • 著者名/発表者名
      Koyomi Nakazawa, Mafumi Hishida, Shigenori Nagatomo, Yasuhisa Yamamura and Kazuya Saito
    • 学会等名
      4th International Soft Matter Conference (ISMC2016)
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attempt to photo-control phase transitions in phospholipid/water systems through addition of photo-reactive molecule2016

    • 著者名/発表者名
      Koyomi Nakazawa, Mafumi Hishida, Shigenori Nagatomo, Yasuhisa Yamamura and Kazuya Saito
    • 学会等名
      The Seventy First Calorimetry Conference (CALCON2016)
    • 発表場所
      Hawaii, United States of America
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 添加スチルベンの異性化によるリン脂質の相転移挙動の変化2015

    • 著者名/発表者名
      中澤暦、菱田真史、長友重紀、山村泰久、齋藤一弥
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 添加スチルベンの分子形状に依存したリン脂質の相転移挙動の変化2015

    • 著者名/発表者名
      中澤暦、菱田真史、長友重紀、山村泰久、齋藤一弥
    • 学会等名
      第51回熱測定討論会
    • 発表場所
      東京電機大学鳩山キャンパス(埼玉県比企郡鳩山町)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] リン脂質のラメラ-逆ヘキサゴナル相転移に及ぼす添加スチルベンの光異性化の効果2015

    • 著者名/発表者名
      中澤暦、菱田真史、長友重紀、山村泰久、齋藤一弥
    • 学会等名
      第66回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Change in the phase transition behaviors of phospholipid bilayer by incorporated stilbenes2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, M. Hishida, S. Nagatomo, Y. Yamamura and K. Saito
    • 学会等名
      Multiscale phenomena in molecular matter
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 斎藤研究室

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/kazuya/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi