研究課題/領域番号 |
15J05080
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
安藤 達也 岐阜大学, 医学系研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 肝再生 / インフラマソーム / NLRP3 / IL-6 |
研究実績の概要 |
部分肝切除モデルを利用した肝再生機構の解明により、肝再生時に炎症性サイトカインであるIL-6やTNF-α産生亢進が確認されている。しかし、これら炎症性サイトカインの誘導機構が不明なままであった。そこで炎症反応を惹起するインフラマソームに着目し、肝再生時に産生される炎症性サイトカインの誘導にインフラマソームが関与しているかを解析した。 WTおよびインフラマソーム欠損 (ASCKO、iPafKO、NLRP3KO)マウスに部分肝切除を行い肝体重比の測定、細胞増殖マーカーであるサイクリンD1、サイクリンE1発現及びKi-67染色を行い肝再生能の評価を行った。その結果、NLRP3KOマウスで肝再生の遅延が認められた。一方で、ASCKO、iPafKOマウスでは肝再生の遅延を認めなかった。部分肝切除後の肝臓を用いたRT-PCR解析により、NLRP3KOマウスにおいてIL-6、IL-1β mRNA発現や肝成長因子であるEFGやTGF-α発現の低下が確認された。また、部分肝切除によるインフラマソームの活性化を証明するために、肝切除後の肝臓を用いたウエスタンブロットにてcaspase-1を検出したところ、WTマウスにおいてインフラマソームの活性化が確認された。一方でNLRP3KOマウスではインフラマソームの活性化が確認できなかった。 以上のことから、肝再生の際に必要となる炎症性サイトカインはインフラマソームの活性化により誘導されている可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|