研究課題/領域番号 |
15J05393
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
身体教育学(A)
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
松谷 良佑 慶應義塾大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 脳波 / 筋電図 / コヒーレンス / 視覚運動統合 / 皮質内抑制 / 反回抑制 / 随意運動 / fMRI |
研究実績の概要 |
前年度までに、脳波筋電図コヒーレンスが、体性感覚および視覚への重みづけに関係していることを明らかにした。第三年度である本年度は、前年度までに得られた研究成果について、その因果関係を明らかにすることを目的とした。本目的達成のために、強化学習手法を採用し予備検討をおこなった。実験では、運動中の被験者の脳波および表面筋電図の測定、そしてそれらの神経活動から算出されるコヒーレンス強度をオンラインで視覚的に被験者にフィードバックをし、被験者はこのフィードバックをもとにトレーニングをおこない、脳波筋電図コヒーレンスの強化をおこなう。予備実験として、フィードバックの方法やトレーニング期間等のパラメータを変化させながら、機能性の変化を観察できる程度の強化学習を誘導できるか、検討をおこなった。しかし、単純な強化学習パラダイムでは脳波筋電図コヒーレンスの変化を十分に誘導できないことがわかった。その原因として以下の点が考えられた。脳波筋電図コヒーレンスは0~1の値で皮質脊髄路の状態を表すが、皮質および脊髄それぞれの神経活動相互作用がその値を決定していると考えられる。そのため単純な強化学習パラダイムではこのような複数の軸によって決定される皮質脊髄路の状態を十分に操作することは難しい、もしくはその効果は小さくなると考えた。そこで皮質および脊髄それぞれの神経活動に着目した強化学習パラダイムの確立が必要と考えられる。これまでの実験データの相関解析の結果をもとに、機能性変化を誘導できる効果量を見積もり実験パラダイムを構築までおこなったが、研究期間内に本実験の実施には至らなかった。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|