• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木質バイオマスの有効利用に向けたイオン液体技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15J05592
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 木質科学
研究機関国立研究開発法人 森林総合研究所

研究代表者

神林 徹  国立研究開発法人 森林総合研究所, 木材改質研究領域, 任期付研究員

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード木材 / イオン液体 / 細胞壁 / 液化 / 組織構造 / トポ化学 / 顕微鏡 / 顕微ラマン分光法
研究実績の概要

環境調和型溶媒であるイオン液体に木材液化能が見出されて以来、イオン液体処理による木材の新規化学変換技術に関する研究が盛んに行われてきた。しかし、イオン液体と木材の反応性に関する基礎的な情報は未だ十分ではない。本研究では、イオン液体中での木材の液化反応メカニズムを組織形態及びトポ化学的な観点から明らかにすることを目的とした。
セルロースに対して優先的に反応する1-エチル3-メチルイミダゾリウムクロリド([C2mim][Cl])と、リグニンに反応しやすい1-エチルピリジニウムブロミド([EtPy][Br])の2種類のイオン液体を用いた。イオン液体処理木材に対して各種顕微鏡技術を駆使して分析を行った結果、木材細胞壁はイオン液体中で膨潤を伴い液化が進行するが、液化過程における膨潤挙動や微細構造の変化は樹種や組織に依存し多様であることが示された。また、[C2mim][Cl]は細胞壁構造を維持しながらセルロースを非晶化させるが、[EtPy][Br]はセルロースの結晶に大きな影響は及ぼさないことが判明した。顕微ラマン分光法を用いて化学成分変化を細胞レベルで分析した結果、細胞の種類や壁層によりスペクトルの変化が異なり、細胞間層に分布するリグニンはイオン液体に対して抵抗性を有すること、柔細胞は繊維細胞や道管に比べて反応性が低いことが明らかとなった。また、[EtPy][Br]処理過程において、リグニンは細胞壁二次壁で溶出あるいは変質が顕著であるが、細胞内腔付近に多く残存することが分かった。[C2mim][Cl]処理では、アニオンが細胞壁中の特にリグニン含有率が高い領域に取込まれ定着することが確認された。
イオン液体処理による木材細胞壁の液化過程における組織構造変化の特徴を把握し、同時に細胞レベルでの化学成分変化を解明することで、より効果的な液化処理条件やイオン液体の選択が可能になると期待できる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Raman microscopic study of Japanese Beech (Fagus crenata) as treated with the ionic liquid,1-ethyl-3-methylimidazolium chloride2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Kanbayashi, Hisashi Miyafuji
    • 雑誌名

      Journal of Wood Chemistry and Technology

      巻: 36 号: 3 ページ: 224-234

    • DOI

      10.1080/02773813.2015.1112404

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anatomical and topochemical aspects of Japanese beech (Fagus crenata) cell walls after treatment with the ionic liquid,1-ethylpyridinium bromide2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Kanbayashi, Hisashi Miyafuji
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 21 号: 6 ページ: 1562-1572

    • DOI

      10.1017/s1431927615015275

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イオン液体(1-エチル-3-メチルイミダゾリウムクロリド)処理による各種木材組織の化学成分変化2016

    • 著者名/発表者名
      神林徹、宮藤久士、大野弘幸、山田竜彦
    • 学会等名
      第66回日本木材学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Microscopic observation of morphological changes in woody biomass as treated with ionic liquid2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Kanbayashi, Hisashi Miyafuji
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii(USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イオン液体処理木材の組織形態および化学成分変化のトポケミストリー2015

    • 著者名/発表者名
      神林徹、宮藤久士、大野弘幸、山田竜彦
    • 学会等名
      第60回リグニン討論会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体処理による圧縮あて材の組織形態および化学成分変化2015

    • 著者名/発表者名
      神林徹、宮藤久士、大野弘幸、山田竜彦
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学寒梅館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体処理による木材の液化技術2015

    • 著者名/発表者名
      神林徹、宮藤久士
    • 学会等名
      第45回木材の化学加工研究会シンポジウム
    • 発表場所
      福山商工会議所(広島県福山市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of ionic liquid treatment on cell wall structure and chemical component of reaction wood2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Kanbayashi, Hisashi Miyafuji
    • 学会等名
      18th Internatianal Symposium on Wood,Fibre and Pulping Chemistry (ISWFPC 2015)
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Microscopic investigations on woody biomass as treated with ionic liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Kanbayashi, Hisashi Miyafuji
    • 出版者
      InTech
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi