• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボソーム生合成系と細胞膜合成系のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 15J05830
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関広島大学

研究代表者

矢吹 友佳理  広島大学, 生物圏科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードリボソーム生合成 / 小胞輸送 / 酵母 / スフィンゴ脂質
研究実績の概要

リボソーム生合成は、細胞内外の環境変化に応答して厳密に調節されている。その制御の一つとして、出芽酵母において、分泌経路が遮断されるとリボソーム生合成が転写レベルで抑制される。分泌経路の遮断はWsc蛋白質によって細胞膜ストレスとして感知され、そのシグナルがPkc1を介して伝達されると考えられているが、その他の因子に関する知見は乏しい。これまでに、分泌経路遮断によってTORC1下流エフェクターSch9およびSfp1の活性に必要なTORC1依存的なリン酸化が減少することが報告されている。これらのことから、分泌経路遮断によるリボソーム生合成抑制に、TORC1を介した経路が関与することが考えられた。前年度において、分泌経路遮断によるリボソーム生合成抑制においてTORC1-Sch9経路の活性が必要であることが示唆された。
本年度は、TORC1と機能的に異なるTORキナーゼであるTORC2およびTORC2下流で制御されるスフィンゴ脂質の分泌経路遮断によるリボソーム生合成調節機構への関与について検討した。TORC2構成因子変異株を用いて、分泌経路遮断によるリボソーム蛋白質遺伝子の転写への影響を解析した結果、TORC2は分泌経路遮断時のシグナル伝達に関与しないことが示唆された。また、スフィンゴ脂質合成の各ステップに関与する酵素の遺伝子変異株を用いて同様の解析を行った結果、分泌経路遮断時のシグナル伝達にスフィンゴイド塩基が必要であることが示唆された。スフィンゴイド塩基はキナーゼであるPkh1/2の活性を制御することから、Pkh1/2の遺伝子変異株を用いて同様の解析を行った結果、Pkh1/2が分泌経路遮断時のシグナル伝達に関与することが示唆された。以上の結果から、分泌経路遮断によるリボソーム生合成の抑制において、スフィンゴイド塩基-Pkh1/2経路が必要であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Arp2/3 complex and Mps3 are required for regulation of ribosome biosynthesis in the secretory stress response.2017

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yabuki, Masako Katayama, Yushi Kodama, Akiko Sakamoto, Ayumi Yatsuhashi, Kouichi Funato, Keiko Mizuta
    • 雑誌名

      Yeast

      巻: 34 号: 4 ページ: 155-163

    • DOI

      10.1002/yea.3221

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] SMY2 and SYH1 suppress defects in ribosome biogenesis caused by ebp2 Mutations2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Okano, Kun Wan, Kazuhiro Kanda, Yukari Yabuki, Kouichi Funato, Keiko Mizuta
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry

      巻: 79 号: 9 ページ: 1481-1483

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1031077

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sphingolipid regulate telomere clustering by affecting transcriptional levels of genes involved in telomere homeostasis.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ikeda, Tetsuya Muneoka, Suguru Murakami, Ayaka Hirota, Yukari Yabuki, Takafumi Karashima, Kota Nakazono, Masahiro Tsuruno, Harald Pichler, Katsuhiko Shirahige, Yukiko Kodama, Toshi Shimamoto, Keiko Mizuta, Kouichi Funato
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 128 ページ: 2454-2467

    • DOI

      10.1242/jcs.164160

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The essential function of Rrs1 in ribosome biogenesis is conserved in budding and fission yeasts.2015

    • 著者名/発表者名
      Kun Wan, Haruka Kawara, Tomoyuki Yamamoto, Kazunori Kume, Yukari Yabuki, Tetsuya Goshima, Kenji Kitamura, Masaru Ueno, Muneyoshi Kanai, Dai Hirata, Kouichi Funato, Keiko Mizuta
    • 雑誌名

      Yeast

      巻: 32 号: 9 ページ: 607-614

    • DOI

      10.1002/yea.3083

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Arp2/3 complex and Mps3 are involved in response to secretory defect.2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yabuki
    • 学会等名
      14th International Congress on Yeasts
    • 発表場所
      淡路夢舞台
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分泌経路遮断時のリボソーム生合成調節におけるスフィンゴ脂質の役割2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹友佳理
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第49回研究報告会
    • 発表場所
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸(神戸市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] TORC2によるTORC1の制御機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      衞藤克樹
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第49回研究報告会
    • 発表場所
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸(神戸市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ストレスに応答したリボソーム蛋白質遺伝子の転写抑制機構2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹友佳理
    • 学会等名
      第19回 真核微生物交流会
    • 発表場所
      酒類総合研究所(東広島市)
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TORC2によるリボソーム蛋白質遺伝子の転写制御2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹友佳理
    • 学会等名
      農芸化学会中四国支部 第45回講演会
    • 発表場所
      香川大学(さぬき市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 分泌経路遮断時のTORを介したシグナル伝達におけるスフィンゴ脂質の役割2016

    • 著者名/発表者名
      矢吹友佳理
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膜ストレス時のリボソーム生合成調節におけるTOR複合体の役割2015

    • 著者名/発表者名
      矢吹友佳理
    • 学会等名
      第33回 YEAST WORKSHOP
    • 発表場所
      せとうち児島ホテル(倉敷市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 分泌経路遮断による膜ストレス応答におけるTOR複合体の役割2015

    • 著者名/発表者名
      矢吹友佳理
    • 学会等名
      第48回 酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Regulators of ribosome synthesis, Rrs1 and Ebp2, are involved in the secretory response at the nuclear envelope.2015

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yabuki
    • 学会等名
      10th EMBO Conference on Ribosome Synthesis
    • 発表場所
      the Hotel Metropole, Belgium
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi