• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

shRNAを複数発現し相加効果を狙ったアデノベクターのHBV複製阻止への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15J05883
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ウイルス学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 まりこ  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードHBV / AdV / B型肝炎ウイルス / アデノウイルスベクター
研究実績の概要

B型肝炎ウイルス(HBV)は現行の治療法で完治が難しく、抗HBV薬の開発が進められている。最近では2つの標的が異なるshort hairpin RNA(shRNA)を同時に発現することで、細胞内のHCV複製が相加的に抑制されることが報告された(Pei et al., Sci Rep, 2013)。
しかし、shRNAを発現する第一世代アデノウイルスベクター(AdV)の多重感染は、ベクターに対する炎症を惹起する可能性もあった。そのため、複数のshRNAを同時に発現する単一型AdVの有用性は高い。本研究では単一ベクターゲノム上に複数のshRNA発現単位をタンデムに持つ「複数shRNA同時発現単一型AdV」の作製法を開発し、このベクターのHBVのゲノム複製抑制効果を多重感染と比較検討した。
新規HBV発現AdVを応用したHBVゲノム複製系の構築。HBVゲノム複製機構は複雑であり、ほとんどの系においては少量のウイルス複製しか得られない。本研究では効率的なHBVゲノム複製系の構築を目的として新規HBVゲノム挿入AdVを作製し、特にスクリーニングに用いた場合の系の評価をScientific Reports誌に報告した。
「複数shRNA同時発現単一型AdV」のHBV複製抑制効果の検討。昨年度にはHBVに対して6種類の新規shRNA単独発現AdVを作製し、抑制効率の優れた3種類のshRNAを同定するに至った。今年度は「複数shRNA同時発現単一型AdV」を作製し、shRNA単独発現AdVとのHBV複製抑制効果を比較検討した。その結果、培養細胞において「複数shRNA同時発現単一型AdV」は、shRNA単独発現AdVよりも効率的にHBVゲノム複製を抑制することが示され、「複数shRNA同時発現単一型AdV」のB型肝炎に対する治療法としての有用性が示唆された(第64回日本ウイルス学会学術集会)。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Efficient genome replication of hepatitis B virus using adenovirus vector: a compact pregenomic RNA-expression unit2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Kondo S, Yamasaki M, Matsuda N, Nomoto A, Suzuki T, Saito I, Kanegae Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 41851-41851

    • DOI

      10.1038/srep41851

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preferable sites and orientations of transgene inserted in the adenovirus vector genome : The E3 site may be unfavorable for transgene position2015

    • 著者名/発表者名
      M Suzuki, S Kondo, Z Pei, A Maekawa, I Saito and Y Kanegae
    • 雑誌名

      Gene Therapy

      巻: 1 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/gt.2014.124

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Single-type adenovirus vector simultaneously expressing multiplex shRNAs for suppression of HBV replication2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Maekawa A, Kanegae Y, Saito I.
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ”HBV-AdV システムを用いた効率的なHBVゲノム複製2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木まりこ、近藤小貴、山崎学、斎藤泉、柴崎正勝、鐘ヶ江裕美
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Efficient production of the replicating HBV genome using "HBV-AdV system"2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Suzuki, Saki Kondo, Manabu Yamasaki, Izumu Saito, Masakatsu Shibasaki, Yumi Kanegae
    • 学会等名
      2015 International Meeting Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • 発表場所
      Bad Nauheim, Germany
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi