• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱細胞化技術を用いた高機能人工肝臓の構築と新規肝不全治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15J06001
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 消化器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

小木曾 聡  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード肝臓 / 臓器再生 / 脱細胞 / 鋳型 / 人工肝臓
研究実績の概要

本研究は、3次元臓器再生のための鋳型として期待されている脱細胞化臓器を用いて、人工肝臓の構築を試みるものである。本年度は、前年度に確立した胆管経路による細胞注入方法と胎仔肝由来の肝前駆細胞を細胞源として用いる再細胞化アプローチに基づいて、得られた人工肝臓の機能と構造の解析を進めた。脱細胞化肝臓骨格内に生着し培養された肝前駆細胞は、肝細胞および胆管上皮細胞の両系統の細胞へ分化した。肝前駆細胞由来の肝細胞は、胎仔肝には認められないCYP3A4やUGT1A1の発現を獲得した。また、胎仔肝には存在しないCK19陽性の胆管上皮細胞による管腔構造が認められたが、肝小葉内の部位特異性は確認できなかった。人工肝臓内で培養された胎仔肝細胞は、本来持っている高い増殖活性は失われるものの、成熟肝細胞に比べてほぼ2倍のDNA残存率を示した。この高いviabilityが、成熟肝細胞を細胞源とした人工肝臓と同等の肝細胞機能を持つ人工肝臓を肝前駆細胞が構築できた理由の一つであると考えられた。この人工肝臓を、ラットの対外循環モデルを用いて評価することを試みたが、ヘパリン化だけでは人工肝臓内の血液循環の維持は不可能であった。血栓形成抑制・血液循環維持のためには脱細胞化肝臓骨格の門脈・静脈の内皮化が不可欠であると考え、類洞内皮細胞による門脈の再細胞化を行い、一定の血栓形成抑制効果と肝細胞の機能補助効果を確認した。これらの成果は、国内外の学会および国際誌にて発表した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Efficient recellularisation of decellularised whole-liver grafts using biliary tree and foetal hepatocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Ogiso S, et.al.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 21 号: 1 ページ: 35887-35887

    • DOI

      10.1038/srep35887

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Laparoscopy-Specific Surgical Concepts for Hepatectomy Based on the Laparoscopic Caudal View: A Key to Reboot Surgeons' Minds2015

    • 著者名/発表者名
      Ogiso S, Nomi T, Araki K, Conrad C, Hatano E, Uemoto S, Fuks D, Gayet B
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 22 号: S3 ページ: 327-33

    • DOI

      10.1245/s10434-015-4661-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Laparoscopic Transabdominal With Transdiaphragmatic Access Improves Resection of Difficult Posterosuperior Liver Lesions2015

    • 著者名/発表者名
      Ogiso S, Conrad C, Araki K, Nomi T, Anil Z, Gayet B
    • 雑誌名

      Ann Surg

      巻: 262 号: 2 ページ: 358-65

    • DOI

      10.1097/sla.0000000000001015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Optimizing recellularization of decellularized whole-liver graft: from which route and with which cell?2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogiso, Kentaro Yasuchika, Ken Fukumitsu, Takamichi Ishii, Hidenobu Kojima, Yuya Miyauchi, Ryoya Yamaoka, Hokahiro Katayama, Takayuki Kawai, Sadahiko Kita, Shinji Uemoto
    • 学会等名
      the American College of Surgeons 102nd Clinical Congress
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biliary tree as a window for repopulation of the decellularized liver scaffold2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogiso, Kentaro Yasuchika, Ken Fukumitsu, Takamichi Ishii, Hidenobu Kojima, Yuya Miyauchi, Ryoya Yamaoka, Hokahiro Katayama, Takayuki Kawai, Elena Yukie Yoshitoshi, Sadahiko Kita, Katsutaro Yasuda, Shinji Uemoto
    • 学会等名
      26th International congress of the transplantation society
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高機能立体肝臓の構築を目指した脱細胞化肝臓に対する再細胞化ア プローチの検討2016

    • 著者名/発表者名
      小木曾 聡、安近健太郎、福光 剣、小島秀信、宮内雄也、山岡竜也、片山外大、河合隆之、吉利エ レーナ、喜多貞彦、安田勝太郎、上本伸二
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 胆管経路の選択による脱細胞化肝臓の効率的な再細胞化2016

    • 著者名/発表者名
      小木曾聡、安近健太郎、福光剣、小島秀信、宮内雄也、山岡竜也 片山外大、河合隆之、吉利エレーナ、喜多貞彦、安田勝太郎、上本伸二
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脱細胞化組織を鋳型としマウス胎仔肝細胞を細胞源とした三次元肝臓の構築2015

    • 著者名/発表者名
      小木曾聡、福光剣、安近健太郎、小島秀信、小森淳二、石井隆道、片山外大、河合隆之、喜多貞彦、安田勝太郎、吉利エレーナ、山岡竜也、水本雅己、上本伸二
    • 学会等名
      第70回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脱細胞化骨格を鋳型とし肝前駆細胞を細胞源とした人工肝臓の構築2015

    • 著者名/発表者名
      小木曾聡、福光剣、安近健太郎、小森淳二、片山外大、河合隆之、喜多貞彦、安田勝太郎、吉利エレーナ、小島秀信、山岡竜也、上本伸二
    • 学会等名
      第27回日本肝胆膵外科学会・学術集会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脱細胞化組織を鋳型とし胎仔肝細胞を細胞源として用いた三次元人工肝臓の構築2015

    • 著者名/発表者名
      小木曾聡、安近健太郎、福光剣、小森淳二、片山外大、河合隆之、喜多貞彦、安田勝太郎、吉利エレーナ、小島秀信、山岡竜也、上本伸二
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Fetal hepatocyte as a cell source of liver tissue engineering using a decellularized matrix2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogiso, Ken Fukumitsu, Kentaro Yasuchika, Junji Komori, Takamichi Ishii, Hokahiro Katayama, Takayuki Kawai, Sadahiko Kita, Katsutaro Yasuda, Elena Y. Yoshitoshi, Masaki Mizumoto, Shinji Uemoto
    • 学会等名
      European Association for the Study of the Liver, The 50th international liver congress 2015
    • 発表場所
      オーストリア、ウィーン
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi