• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験室進化実験による3-ヒドロキシプロピオン酸高生産大腸菌の合理的育種

研究課題

研究課題/領域番号 15J06350
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関大阪大学

研究代表者

徳山 健斗  大阪大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード進化工学 / ゲノムスケールモデル / 物質生産 / ゲノム変異解析
研究実績の概要

微生物の代謝を利用した生産プロセスは、環境への負荷が少なく持続的な生産を可能とするプロセスとして期待されている。代謝による物質生産を高度化するには、代謝全体を目的物質生産に適した状態へと改変する必要がある。生物は、元来置かれた環境に適応し、細胞内の代謝状態を自然に最適化するという性質を有しており、この特徴を代謝改変に利用できないかと考えた。実験室進化実験は、同一培養環境下で継代培養することで増殖速度が向上するよう株を育種する手法である。細胞が増殖すればするほど目的物質を生産する増殖連動型の生産株に実験室進化実験を行えば、生産性向上が期待できる。本研究では、計算機上で再構築されたゲノムスケールの代謝反応モデルを用いて増殖連動型の有用物質生産大腸菌を構築し、さらに実験室進化実験により適応進化させることで高生産株育種を目指す。さらに生産株のオミクス解析を行い、生産性向上に寄与した代謝変動を解明する。
本年度は、前年度に同定したコハク酸生産に有効な新規のppc遺伝子変異について解析を行い、生産向上機構を解明した。その結果として、ppcに変異が生じることでアスパラギン酸によるPpcへの阻害を回避し、還元的TCA回路を介したコハク酸生産を向上した事が明らかになった。さらに、代謝反応モデル上のPpcのフラックス値に制約を課した上でシミュレーションを行うことで、増殖連動型のコハク酸生産では、Ppcが律速となる事を数理モデルからも明らかになった。
総括として、本研究では代謝反応モデルによる増殖連動型生産に有効な代謝設計と実験室進化による細胞増殖能の向上を行う事で、生物自身に代謝機能を改善させ、コハク酸高生産株を狙い通りに育種する事に成功した。さらに、実験的手法と数理モデルより、増殖連動型のコハク酸生産における律速反応と分子機構を解明し、かつ律速解消に有効な新規の遺伝子変異体の獲得に成功した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Application of adaptive laboratory evolution to overcome a flux limitation in an Escherichia coli production strain2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama Kento、Toya Yoshihiro、Horinouchi Takaaki、Furusawa Chikara、Matsuda Fumio、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering

      巻: 115 号: 6 ページ: 1542-1551

    • DOI

      10.1002/bit.26568

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 実験室進化実験に基づく大腸菌の高コハク酸生産に有効な変異同定2017

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗, 戸谷 吉博, 堀之内 貴明, 古澤 力, 清水 浩
    • 学会等名
      化学工学会 第82年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学 (東京)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Expanding the space of actual metabolic network for growth-coupled succinate production in Escherichia coli by adaptive laboratory evolution2017

    • 著者名/発表者名
      Kento Tokuyama, Yoshihiro Toya, Takaaki Horinouchi, Chikara Furusawa, Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      The 23th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive laboratory evolution of in silico designed succinate producing Escherichia coli2017

    • 著者名/発表者名
      Kento Tokuyama, Yoshihiro Toya, Takaaki Horinouchi, Chikara Furusawa, Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 任意の栄養要求生変異株構築に向けた代謝シミュレーション法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗, 戸谷 吉博, 松田 史生, 清水 浩
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 代謝シミュレーションに基づいた有用発酵微生物の育種2017

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗, 戸谷 吉博, 松田 史生, 清水 浩
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会シンポジウム「集え!バイオインフォマティクスを利活用する生物工学若手研究者」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In silico design and laboratory evolution of Escherichia coli for succinate production2016

    • 著者名/発表者名
      Kento Tokuyama, Yoshihiro Toya, Takaaki Horinouchi, Chikara Furusawa, Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      12th KAIST-OSAKA U Symposium 2016,
    • 発表場所
      Korea Advanced Institute of Science and Technology (大韓民国)
    • 年月日
      2016-10-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] in silico 代謝シミュレーションと実験室進化実験の統合によるコハク酸高生産大腸菌の構築2016

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗, 戸谷 吉博, 清水 浩
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場 (富山)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] in silico代謝設計と実験室進化実験の統合によるコハク酸高生産大腸菌の構築2016

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗, 戸谷 吉博, 清水 浩
    • 学会等名
      化学工学会 第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 (徳島)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] グリセロールからのコハク酸生産に向けたin silico代謝設計と実験評価2016

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗, 戸谷 吉博, 清水 浩
    • 学会等名
      2016年度生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー
    • 発表場所
      ホテルコンチネンタル府中 (東京)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of nutrients starvation on 3-hydroxypropionic acid production by recombinant Escherichia coli at stationary phase2016

    • 著者名/発表者名
      Kento Tokuyama, Yoshihiro Toya, Fumio Matsuda, Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      Metabolic Engineering XI
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場 (兵庫)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞増殖定常期の制限基質による3-ヒドロキシプロピオン酸生産大腸菌への影響2016

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗、戸谷 吉博、松田 史生、清水 浩
    • 学会等名
      第81年会 化学工学会
    • 発表場所
      関西大学 (大阪)
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 制限基質による大腸菌増殖定常期の3-ヒドロキシプロピオン酸生産への影響2015

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗、戸谷 吉博、清水 浩
    • 学会等名
      第5回 モデル生物丸ごと一匹学会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effect of nutrient starvation on stationary phase for efficient 3-hydroxypropionic acid production in Escherichia coli2015

    • 著者名/発表者名
      Kento Tokuyama、Yoshihiro Toya、Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      The 6th iBioK Asia Workshop
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 3-ヒドロキシプロピオン酸生産大腸菌の定常期におけるメタボローム解析2015

    • 著者名/発表者名
      徳山 健斗、戸谷 吉博、清水 浩
    • 学会等名
      第67回 日本生物工学会
    • 発表場所
      城山観光ホテル (鹿児島)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi