研究課題/領域番号 |
15J06484
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
眞田 洋平 広島大学, 生物圏科学研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 肥満 / 慢性炎症 / マクロファージ / in vivoイメージング / 大腸炎 |
研究実績の概要 |
本研究では、肥満時に白色脂肪組織に浸潤するマクロファージと脂肪細胞との相互作用を体外から観察することで、肥満脂肪組織の慢性炎症を非侵襲的に評価可能とする新たな動物モデルの構築を目指した。 肥満脂肪組織へのマクロファージ浸潤量のマーカーとなりうる脂肪細胞由来の因子として急性期炎症性タンパク質として知られるserum amyloid A3 (saa3)を同定し、saa3遺伝子のpromoter活性を利用したレポーターマウス(saa3-luc Tg mouse)を作出した。作出したsaa3-luc Tg mouseは、高脂肪食負荷により肥満を誘導した際に、白色脂肪組織周囲にsaa3遺伝子のpromoter活性に基づく高い化学発光が観察された。さらに、saa3遺伝子の活性化機構に関して、活性化マクロファージとの相互作用によって炎症性の転写因子CCAAT/enhancer-binding protein beta (CEBP/β)がリン酸化され、promoter領域に3か所存在する結合ドメインに結合することが重要であることを明らかにした。本研究において、saa3-luc Tg mouseが肥満脂肪組織の慢性炎症の評価モデルとして利用可能であることを確認するとともに、マクロファージの浸潤に応答するsaa3遺伝子の活性化機構におけるCEBP/βの役割についても明らかにしたことは、肥満白色脂肪組織における慢性炎症の病態発症機序の解明につながると考えられる。一方で、炎症性大腸炎の評価モデルとしての応用を目指した研究では、dextran sulphate sodium (DSS)誘導性の大腸炎組織において著しくsaa3遺伝子の発現量が増加し、かつ大腸組織においてルシフェラーゼの化学発光が観察可能であることを明らかにした。今後、炎症性大腸炎の非侵襲的な評価モデルとしても本モデルマウスの応用が期待される研究成果となった。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|