• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国唐時代の禁軍軍事システムから見た国家体制と国際秩序の変容

研究課題

研究課題/領域番号 15J06825
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関中央大学

研究代表者

林 美希  中央大学, 文学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中国史 / 唐代 / 軍事制度 / 北衙 / 禁軍 / 神策軍 / 唐時代 / 蕃将 / 安史の乱 / 国際関係
研究実績の概要

〈研究目的〉
本研究は、中国唐王朝の北衙禁軍が、内的要因(国内の政治・社会との関わり)と外的要因(周辺諸国との軍事的緊張)によってどのように変容し、かつ禁軍として独自の体制を築いていったかを解明することを目的とする。唐の禁軍軍事システムは王朝自体のありかたに大きく寄与しており、それだけに、禁軍の構造を明らかにし、歴史的に位置づけることは、唐王朝の統治体制の把握に直結する重要な課題なのである。採用第三年目かつ最終年度である本年度は、以下の二点、すなわち①〈帝国〉の構造の縮図としての北衙蕃将の検討、②北衙神策軍の構造の検討、のそれぞれのテーマについて分析を深化させ、本研究課題の総括を行った。
〈研究方法〉
まず、上記①の課題については、前年度に中国陝西省西安市で行った現地調査の成果をふまえて、新出石刻史料「鐸地直侍墓誌」を題材に、武則天期に北衙に配属されたひとりのテュルク系蕃将の生涯をたどることで、当時の対突厥情勢と北衙の実態という異なるふたつの問題に切り込んだ。上記②の課題については、依然として全容が曖昧なままである神策軍の研究の体系化を目指し、基礎的事項の整理を行うとともにその禁軍としての性格の変容を三段階で把握し、問題点を明確にした。
〈研究成果〉
前年度に行った研究報告「唐・長安城の禁苑と北衙」は本年度、同名論考として雑誌に掲載された。また上記①の課題については、共同発表を行ったのち、共同訳注「西安碑林博物館蔵『鐸地直侍墓誌』(唐・開元一一年)」に結実させた。上記②の課題については「唐代神策軍の展開とその変容」と題する研究報告を行ったほか、研究報告で得られたフィードバックをもとにした論考の発表を予定している。また、古代ローマと唐代との比較史の観点から行われたシンポジウムで報告を行い、それを論考「唐の官僚制と北衙禁軍」として成文化した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 「唐王朝の官僚制と北衙禁軍――唐前半期を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 雑誌名

      『多元文化』

      巻: 7 ページ: 18-31

    • NAID

      120006467812

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「唐・長安城の禁苑と北衙」2017

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 雑誌名

      『唐代史研究』

      巻: 20 ページ: 24-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「西安碑林博物館蔵『鐸地直侍墓誌』(唐・開元一一年)」2017

    • 著者名/発表者名
      林 美希・齊藤茂雄
    • 雑誌名

      『史滴』

      巻: 39 ページ: 92-129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「唐代前期的厩馬与馬印――馬匹的中央上納系統」2017

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 雑誌名

      『唐史論叢』

      巻: 24 ページ: 151-167

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「唐代前期における蕃将の形態と北衙禁軍の推移」2017

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 雑誌名

      『東洋史研究』

      巻: 75-4 ページ: 76-108

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「唐代神策軍の展開とその変容」2018

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 学会等名
      遼金西夏史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「民族紛争としての安史の乱―幽州と霊州の間―」2017

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 学会等名
      中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「唐の官僚制と北衙禁軍」2017

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 学会等名
      早稲田大学多元文化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「トルコ系遊牧民と北衙禁軍――唐・鐸地直侍墓誌を例にして」2017

    • 著者名/発表者名
      林 美希・齊藤茂雄
    • 学会等名
      東アジア石刻研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「唐・長安城の禁苑と北衙」2016

    • 著者名/発表者名
      林 美希
    • 学会等名
      唐代史研究会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      箱根強羅静雲荘
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi