• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケーラー・リッチソリトンと端的ケーラー計量の複素解析幾何

研究課題

研究課題/領域番号 15J06855
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 幾何学
研究機関東京大学

研究代表者

斎藤 俊輔  東京大学, 数理科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード反標準的balanced計量 / F安定性 / 一般化されたKahler-Einstein計量 / 相対DIng安定性 / Gromov-Hausdorff収束 / Fano-Ricci極限空間 / Kahler-Ricci soliton / 反標準的Chow安定性
研究実績の概要

1.昨年度に引き続き高橋良輔氏(東北大)と共同で反標準的balanced計量の存在問題について研究した。昨年度定義した反標準的Chow安定性は特殊なテスト配位に対してのみにしか定義できていなかったが、一般のテスト配位に拡張することができた。拡張された反標準的Chow安定性をF安定性に名称を改めた。F安定性に関して次のような成果を得た:
(1)反標準的balanced計量が存在するならばF安定である;(2)漸近的Chow安定ならば漸近的F安定である;(3)一様K安定ならば漸近的F安定である;(4)漸近的F半安定ならばK半安定である. また(1)の証明の副産物としてCalabi型汎関数の下限をDonaldson-二木不変量を用いて下から評価する不等式を得た。これはDonaldsonによるCalabi汎関数の下限評価のFano多様体における類似である。
2.満渕により導入された一般化されたKahler-Einstein計量の存在問題について研究を行った。YaoはトーリックFano多様体に対する相対Ding安定性を定義し、一般化されたKahler-Einstein計量の存在と相対Ding安定性が同値であることを示した。これに触発されて、私はトーリックFano多様体に対して相対Ding半安定性が相対K安定性を導くことを示した。これと計算機による計算からどの3次元トーリックFano多様体が相対Ding安定性であるかを決定し、この場合の存在問題を完全に解決した。一般のFano多様体に対して相対Ding安定性を定義し、一般化されたKahler-Einstein計量の存在が相対Ding半安定性を導くことを示した。証明には上で述べたCalabi型汎関数の下限評価を用いる。下限評価の更なる応用として、一般化されたKahler-Einstein計量がDing energyを最小化することもわかった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Fano-Ricci limit spaces and spectral convergence2017

    • 著者名/発表者名
      Akito Futaki, Shouhei Honda and Shunsuke Saito
    • 雑誌名

      Asian Journal of Mathematics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Stability of anti-canonically balanced metrics2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤俊輔
    • 学会等名
      トポロジー火曜セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都・目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] anti-canonically balanced metric の安定性2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤俊輔, 高橋良輔
    • 学会等名
      2016年度日本数学会東北支部会
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Stability of anti-canonically balanced metrics2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤俊輔
    • 学会等名
      複素幾何と幾何解析(招待講演)
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stability of anti-canonically balanced metrics2017

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Saito
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Differential Geometry(招待講演)
    • 発表場所
      虹の松原ホテル(佐賀県・唐津市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fano 多様体上に anti-canonically balanced 計量が存在するための障害2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤俊輔, 高橋良輔
    • 学会等名
      2016年度日本数学会年会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Fano-Ricci limit spaces and spectral convergence2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤俊輔
    • 学会等名
      東工大幾何セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fano-Ricci limit spaces and spectral convergence2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤俊輔
    • 学会等名
      慶應大学微分幾何・トポロジーセミナー
    • 発表場所
      慶応大学矢上キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-01-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi