• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B細胞の活性化に関わる新型マクロファージの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15J07065
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 免疫学
研究機関大阪大学

研究代表者

山根 文寛  大阪大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード炎症 / マクロファージ / 線維症 / 線維化 / サイトカイン
研究実績の概要

これまでの研究で酵素A欠損マウスでは標的疾患に対して高い抵抗性を示すことを明らかにした。また、標的細胞における酵素Aの発現が疾患関連因子である基質Bの分泌制御に関わっていることを解明した。さらに、酵素A存在下における基質Bの分泌機構についてもその一端を明らかにした。これらの結果を受け、本年度は酵素Aと基質Bの反応に関わる周辺分子の同定を試みるとともに、酵素Aにおける基質Bへの反応特異性を決定する要因を明らかにすることを目標とした。
まず、野生型マウス由来の標的細胞を用いて酵素Aによる基質Bの特異的な分泌経路の解析を行った。定常状態では細胞質全体に分布していた基質Bは標的細胞活性化後特定の領域に集積することが分かった。そこで、活性化した標的細胞を用いて細胞内小器官との共局在について解析を行った。その結果、複数の輸送小胞マーカーとの共局在が認められ、経時的に輸送小胞への集積が強まることが明らかになった。これらの現象は、通常の細胞外輸送とは異なり、基質Bや特定の分泌小胞に限定されるものであった。この結果を受け、基質Bの分泌過程で酵素Aが関与する時点のの解析を行った。その結果、標的細胞の活性化後極めて早い段階では基質Bの集積は少ないものの、酵素Aと基質Bの共局在が認められた。その後集積した基質Bが増え、同時に輸送小胞との共局在が増加した。以上のことから酵素Aが関与する基質Bの細胞内局在変化について、その経路の一端を明らかにした。しかし、これら以外の周辺分子がどのように分泌機構に関与しているかは依然として不明である。また、酵素Aを含むファミリーのうち、他の酵素による基質B分泌制御への影響や酵素A特異性の要因は明らかでない。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Schlafen-8 is essential for lymphatic endothelial cell activation in experimental autoimmune encephalomyelitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Matsuki T, Zhao L, Kuniyoshi K, Tanaka H, Ebina I, Yoshida KJ, Nabeshima H, Fukushima K, Kanemaru H, Yamane F, Kawasaki T, Machida T, Naito H, Takakura N, Satoh T, Akira S.
    • 雑誌名

      int. immunol

      巻: 30 号: 2 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1093/intimm/dxx079

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BATF2 activates DUSP2 gene expression and up-regulates NF-κB activity via phospho-STAT3 dephosphorylation2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kanemaru, Fumihiro Yamane, Hiroki Tanaka, Kazuhiko Maeda, Takashi Satoh, Shizuo Akira
    • 雑誌名

      International immunology

      巻: dxy023 号: 6 ページ: 255-265

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy023

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antitumor effect of Batf2 through IL-12 p40 up-regulation in tumor-associated macrophages.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanemaru H, Yamane F, Fukushima K, Matsuki T, Kawasaki T, Ebina I, Kuniyoshi K, Tanaka H, Maruyama K, Maeda K, Satoh T, Akira S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 114 号: 35

    • DOI

      10.1073/pnas.1708598114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi