• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元多様体の諸性質のランダムネスから見る特徴付け

研究課題

研究課題/領域番号 15J08142
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 幾何学
研究機関東京大学

研究代表者

正井 秀俊  東京大学, 数理科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード写像類群 / ランダムウォーク / 3次元多様体 / 位相的エントロピー
研究実績の概要

本年度は,昨年度に引き続きコンパクトな曲面の写像類群上のランダムウォークについて研究した.
ランダムウォークで得られる元をランダム写像類と呼ぶ.以降,ランダム写像類に関する主張は漸近的に確率1で成り立つ場合に,断定の形で述べる.J. Maherにより,ランダム写像類は擬アノソフとなることが知られていた.写像類に対しては写像のべき,持ち上げにより被覆関係が定義される.そのような被覆で定義された被覆関係において,写像類群上に通約関係を定義する事ができる.本年度はランダム写像類の通約性についてまとめた論文「Fibered commensurability and arithmeticity of random mapping tori」がジャーナル「Groups, Geometry, and Dynamics」に受理され,最終校正などをおこなった.
ランダムウォークの曲面上の力学系についても研究を行った.曲面上の微分同相写像に対して,位相的エントロピーと呼ばれる,写像のベキにより区別されうる軌道の数の指数的増大度を測る不変量が定義されている.ランダムウォークに対しても微分同相写像のアナロジーとして位相的エントロピーが定義できる.Thurston は擬アノソフ微分同相写像の位相的エントロピーはタイヒミュラー空間上のtranslation の長さと一致することを示していた.その値は,曲面上の任意リーマン計量における,任意の本質的単純閉曲線の長さの指数的増大度とも一致する事も知られている.本年度の研究では,ランダムウォークに関しても同様の結果が成り立つ事を示した.本結果により,Thurston の一連の結果の``ランダム化”ができたと言える.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件、 招待講演 22件)

  • [雑誌論文] Fibered commensurability and arithmeticity of random mapping tori2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 雑誌名

      Groups, Geometry, and Dynamics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Topological Entropy of Random Walks on Mapping Class Groups2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 印刷中 ページ: rnw252-rnw252

    • DOI

      10.1093/imrn/rnw252

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On commensurability of quadratic differentials on surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Verified Computations for Hyperbolic 3-Manifolds2016

    • 著者名/発表者名
      Neil Hoffman, Kazuhiro Ichihara, Masahide Kashiwagi, Hidetoshi Masai, Shin’ichi Oishi, Akitoshi Takayasu
    • 雑誌名

      Experimental Mathematics

      巻: 25 号: 1 ページ: 66-78

    • DOI

      10.1080/10586458.2015.1029599

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 正則2次微分の通約類と擬アノソフの通約性2017

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      日大セミナー
    • 発表場所
      日本大学( 東京都世田谷区)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symmetry and dynamics of random walks on the mapping class groups II2017

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      The second Australia-Japan Geometry, Analysis and their Applications
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symmetry and dynamics of random walks on the mapping class groups I2017

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      The second Australia-Japan Geometry, Analysis and their Applications
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological entropy of random walks on the mapping class groups2017

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      2016年度「リーマン面・不連続群論」研究集会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低次元トポロジーと幾何2016

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      日本応用数理学会三部会連携「応用数理セミナー」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハンドル体結び目補空間の双曲構造入門2016

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      ハンドル体結び目とその周辺 IX
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 写像類群上のランダムウォーク2016

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      トポロジーシンポジウム2016
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Some dynamics of random walks on the mapping class groups2016

    • 著者名/発表者名
      正井秀俊
    • 学会等名
      火曜トポロジーセミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-05-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Closed random mapping tori are asymmetric2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Geometry Colloquium
    • 発表場所
      University of Tokyo(東京都,目黒区)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Experiments on random braids2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Topology and Computer 2015
    • 発表場所
      Nihon University(東京都,世田谷区)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Closed random mapping tori are asymmetric2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Hiroshima University Topology-Geometry Seminar
    • 発表場所
      Hiroshima University(広島県,東広島市)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HIKMOT, hyperbolicity verifier, and its applications2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Topology Friday Seminar
    • 発表場所
      Kyushu University(福岡県,福岡市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How to prove hyperbolicity of given 3-manifolds by computer2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      計算代数システムによる新しい数学の開拓と発展
    • 発表場所
      Kyoto University(京都府,京都市)
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fibered commensurability of random mapping classes2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学
    • 発表場所
      University of Tokyo(東京都,目黒区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ランダムな3次元多様体について2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Tsukuba
    • 発表場所
      Tsukuba University(茨城県,つくば市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fibered commensurability of random mapping classes2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Friday seminar
    • 発表場所
      Osaka city university(大阪府,大阪市)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HIKMOT, hyperbolicity verifier, and its applications2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Topology seminar
    • 発表場所
      University of Grenoble(フランス,グルノーブル)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Harmonic measure of the set of lifted projective foliations2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Lyon-Tokyo symposium
    • 発表場所
      Unite de Mathematiques Pures et Appliquees de l'ENS Lyon(フランス,Lyon)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Finite coverings and random walks on the mapping class groups2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Analysis and Geometry of Discrete Groups and Hyperbolic Spaces
    • 発表場所
      Kyoto University(京都府,京都市)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fibered commensurability of random mapping classes2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      早稲田大学双曲幾何幾何学的群論セミナー
    • 発表場所
      Waseda University(東京都,新宿区)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Harmonic measure of the set of lifted projective measured foliations2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Topology, Geometry and Algebra of low-dimensional manifolds
    • 発表場所
      KKR Numazu Hamayu(静岡県,沼津市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Verify hyperbolicity by computer, and its applications2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Masai
    • 学会等名
      Tuesday Seminar on Topology
    • 発表場所
      University of Tokyo(東京都,目黒区)
    • 年月日
      2015-04-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi