• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザウイルス粒子内における8種類のRNPの配置の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J08301
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ウイルス学
研究機関東京大学

研究代表者

中津 寿実保  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードインフルエンザウイルス / ゲノムパッケージング / 電子顕微鏡 / 電子線トモグラフィー / 透過型電子顕微鏡
研究実績の概要

【背景と目的】インフルエンザウイルスは、 (-)鎖1本鎖RNAをゲノムとして持つエンベロープウイルスである。A型およびB型インフルエンザウイルスのゲノムは8本に、C型およびD型ウイルスのゲノムは7本に分節化されており、各RNA分節は、それぞれ核タンパク質(NP)とRNA依存性RNAポリメラーゼと結合し、ribonucleoprptein(RNP)と呼ばれる棒状の構造物を形成する。これまでに、80%以上のA型およびB型ウイルスが8本のRNPをウイルス粒子に取り込むことが報告されている(Nakatsu et al., mBio)。一方で、7分節のゲノムしか持たないC型およびD型インフルエンザウイルスのウイルス粒子が何本のRNPを取り込むのかは明らかになっていない。そこで本研究では、C型およびD型ウイルス粒子内に取り込まれるRNPの本数を明らかにすることを目的とした。

【結果】電子線トモグラフィーにより、C型ウイルスおよびD型ウイルスのウイルス粒子内に取り込まれたRNPを解析したところ、7分節ウイルスであるD型およびC型ウイルスでも、A型およびB型ウイルスと同様に8本のRNPを取り込んだウイルス粒子が70%以上存在していることが明らかになった。残りのウイルス粒子は、7本のRNPを取り込んでいた。

【本研究の重要性】ゲノムが7本に分節化されたC型およびD型ウイルスでも70%以上のウイルスが8本のRNPを取り込んでいたことから、インフルエンザウイルスは、型や株によらず、8本のRNPをウイルス粒子内に取り込む可能性が示唆された。これにより、幅広いウイルス株のゲノムパッケージング機構をターゲットにした新規抗ウイルス薬の開発が期待される。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A Broadly Reactive Human Anti-hemagglutinin Stem Monoclonal Antibody That Inhibits Influenza A Virus Particle Release.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamayoshi S, Uraki R, Ito M, Kiso M, Nakatsu S, Yasuhara A, Oishi K, Sasaki T, Ikuta K,Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 17 ページ: 182-191

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2017.03.007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Complete and incomplete genome packaging of influenza A and B viruses2016

    • 著者名/発表者名
      Nakatsu S, Sagara H, Sakai-Tagawa Y, Sugaya N, Noda T, Kawaoka Y
    • 雑誌名

      MBio

      巻: 7(5) 号: 5

    • DOI

      10.1128/mbio.01248-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 7分節A型インフルエンザウイルスのゲノムパッケージング機構2017

    • 著者名/発表者名
      中津寿実保、相良洋、野田岳志、河岡義裕
    • 学会等名
      Negative Strand Virus-Japan
    • 発表場所
      宜野湾市、沖縄県、日本
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A broadly reactive human anti-HA monoclonal antibody that inhibits influenza A virus particle release2016

    • 著者名/発表者名
      Seiya Yamayoshi, Ryuta Uraki, Mutsumi Ito, Maki Kiso, Sumiho Nakatsu, Kohei Oishi, Atsuhiro Yasuhara, Tadahiro Sasaki, Kazuyoshi Ikuta, Yoshihiro Kawaoka
    • 学会等名
      Options XI for the control of influenza
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of the antigenic properties of influenza A(H1N1)pdm09 virus2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Yasuhara, Seiya Yamayoshi, Mutsumi Ito, Ryuta Uraki, Sumiho Nakatsu, Kohei Oishi, Priyanka Soni, Toru Takenaga, Chiharu Kawakami, Emi Takashita, Tadahiro Sasaki, Kazuyoshi Ikuta, Shinya Yamada, Yoshihiro Kawaoka
    • 学会等名
      Options XI for the control of influenza
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡を用いたA型インフルエンザウイルス粒子におけるM2タンパク質の局在解析2016

    • 著者名/発表者名
      中津寿実保、野田岳志、Ori Avinoam, Julia Peukes, Wim Hagen, John A Briggs,河岡義裕
    • 学会等名
      Fifth Negative Strand Virus Japan
    • 発表場所
      ホテルモントレ沖縄 (沖縄県国頭郡恩納村)
    • 年月日
      2016-01-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi