• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高圧噴射装置の物理的粉砕と真核生物の捕食を併用した活性汚泥減容化の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J08427
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 土木環境システム
研究機関東京農工大学

研究代表者

吉野 寛之  東京農工大学, 大学院工学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード汚泥減容化 / 活性汚泥法 / 余剰汚泥減容化 / 微生物群集制御
研究実績の概要

本年度は、2か所の下水処理場でパイロット実験を実施した。一つは2m3規模のパイロットスケールの消化液循環活性汚泥処理槽(高圧噴射装置付き1基と対照系1基)の運転管理を行った。もう一つは4m3規模のパイロットスケールの凝集剤添加消化液循環活性汚泥処理槽(高圧噴射装置付き1基と対照系1基)の運転管理を行った。その結果として高圧噴射装置の導入により余剰汚泥を40%まで減容化できることが示された。また、高圧噴射装置の導入は有機物、窒素などの溶存成分の除去性能に影響を及ぼさなかった。これまで高圧噴射装置により処理水中の浮遊物質が増加してしまう問題が見られたが、今回は高圧噴射装置の稼働割合を制御することで、浮遊物質の流出増加は認められなかった。
運転期間における微生物の群集王増の変化を追跡した結果、高圧噴射装置の導入により真核生物、原核生物、いずれも大きな変化が見られ、高圧噴射装置により微生物由来の有機物を同化することが報告される種が増加するなど興味深い結果が得られた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Efficacy of a high-pressure jet device for excess sludge reduction in a conventional activated sludge process: Pilot-scale demonstration2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Hiroyuki、Suenaga Toshikazu、Fujii Tadahiro、Hori Tomoyuki、Terada Akihiko、Hosomi Masaaki
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 326 ページ: 78-86

    • DOI

      10.1016/j.cej.2017.05.084

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高圧ジェット装置を導入した消化液循環活性汚泥法における余剰汚泥減容化2018

    • 著者名/発表者名
      吉野寛之、堀知行、寺田明彦、細見正明
    • 学会等名
      化学工学会第83年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 活性汚泥法への高圧噴射装置の導入による細菌・真核生物群集構造変化の追跡2017

    • 著者名/発表者名
      吉野寛之、堀知行、寺田明彦、細見正明
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県、熊本市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Performance of excess activated sludge reduction and the resultant microbial community structure by a high pressure jet device2017

    • 著者名/発表者名
      吉野寛之、堀知行、寺田明彦、細見正明
    • 学会等名
      第82回化学工学会年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都、江東区)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Feasibility of a high pressure jet device for excess activity sludge reduction and selective bacterial disruption towards microbial community control2016

    • 著者名/発表者名
      吉野寛之、堀知行、寺田明彦、細見正明
    • 学会等名
      MEWE2016
    • 発表場所
      Radisson Falkoner(Denmark, Copenhagen)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高圧噴射装置の導入による糸状性細菌の発生に起因するバルキングの抑制2016

    • 著者名/発表者名
      吉野寛之、藤井忠弘、堀知行、寺田昭彦、細見正明
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高圧噴射装置の設置による余剰汚泥減容化とそれに伴う微生物群集の変化2015

    • 著者名/発表者名
      吉野寛之、藤井忠弘、堀知行、寺田昭彦、細見正明
    • 学会等名
      第47回化学工学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高圧噴射装置による余剰汚泥減容化に伴う細菌・真菌生物群集構造の変化2015

    • 著者名/発表者名
      吉野寛之、藤井忠弘、堀知行、寺田昭彦、細見正明
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2015年度大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Excess sludge reduction and microbial community structure of activated sludge system with a high pressure jet device2015

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshino, T. Suenaga, T. Hori, A. Terada, T. Fujii, M. Nonokuchi, M. Hosomi
    • 学会等名
      The 12th IWA Leading edge conference on water and wastewater technologies
    • 発表場所
      Hong Kong Science Park, Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 細見寺田研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~hosomi/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi