• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

匂い情報の時間コード化を実現する神経回路メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J08987
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

岩田 遼  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード嗅覚 / カルシウムイメージング / 嗅球 / 時間コーディング / オシレーション / 2光子イメージング / 匂い情報
研究実績の概要

本年度は論文改訂作業の中で、時間コーディングの嗅上皮における起源、僧帽細胞の細胞体における時間コーディングについて検討を行った。
まず、嗅上皮の嗅細胞細胞体の2光子イメージングを行い、機械刺激に対する反応の時間パターンについて検討した。気管切開した麻酔下のマウスで2 Hzの吸気を行った。その結果、多くの嗅細胞の細胞体が、吸気の波形(矩形波)に従う矩形波様の時間パターンを示した。矩形波の立ち上がりのタイミングについては、嗅細胞間では違いがほとんどなく、ほぼすべての細胞が吸気の開始時刻と同時に反応の立ち上がりを示した。一方、嗅球カルシウムイメージングでは、糸球体(僧帽細胞の樹状突起)が吸気開始の位相より遅れて反応し、その立ち上がりのタイミングは糸球体間でずれていた。したがって、糸球の反応タイミングは、嗅上皮での反応がそのまま反映されているのではなく、嗅球の神経回路によって調節されていることが示唆された。
次に、匂い応答の時間パターンについても嗅上皮で検討を行った。その結果、匂い刺激に対する反応のタイミングは、嗅細胞間で違いがあることが分かった。したがって、嗅球における匂い応答のタイミングについては、嗅球神経回路に加えて、嗅上皮での応答タイミングに起源を有するものと示唆された。
最後に、嗅球の僧帽細胞の細胞体について、カルシウムイメージングを行った。これまで糸球体(僧帽細胞の樹状突起)で観測されていたのと同様に、僧帽細胞では呼吸周期に同期した振動が匂い刺激前・刺激中両方で観測され、その位相が匂い刺激によって前後に変化する様子が観察された。
以上、本年度の研究活動により、嗅球時間コーディングのタイミング調節機構について、嗅上皮と嗅球神経回路の役割を明らかにした。さらに、僧帽細胞の細胞体についても、時間コーディングの観察を行った。本研究成果を論文として公表することができた

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Mechanosensory-Based Phase Coding of Odor Identity in the Olfactory Bulb2017

    • 著者名/発表者名
      Iwata Ryo、Kiyonari Hiroshi、Imai Takeshi
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 96 号: 5 ページ: 1139-1152.e7

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2017.11.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distorted coarse axon targeting and reduced dendrite connectivity underlie dysosmia after olfactory axon2016

    • 著者名/発表者名
      Murai A, Iwata R, Fujimoto S, Aihara S, Tsuboi A, Muroyama Y, Saito T, Nishizaki K and Imai T
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 3 号: 5 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1523/eneuro.0242-16.2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sampling mode- and concentration-invariant temporal odor coding by airflow-driven neuronal oscillations2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Iwata, Takeshi Imai.
    • 学会等名
      International Symposium 2016 - Circuit Construction in the Mammalian Brain
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 嗅球におけるオシレーションと匂い情報の時間コーディング2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Iwata, Takeshi Imai.
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sampling mode- and concentration-invariant temporal odor coding by airflow-driven neuronal oscillations2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Iwata, Takeshi Imai.
    • 学会等名
      ISOT2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sampling mode- and concentration-invariant temporal odor coding by airflow-driven neuronal oscillations2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Iwata, Takeshi Imai.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia conference on Development, Function and Disease of Neural Circuits
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-05-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nasal airflow sensation aids robust temporal coding of an odor identity in the olfactory bulb2015

    • 著者名/発表者名
      岩田遼、今井猛
    • 学会等名
      第7回光操作研究会国際シンポジウム「神経回路と神経修飾」
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Nasal airflow drives glomerulus-specific oscillations for reliable phase odor coding2015

    • 著者名/発表者名
      岩田遼、今井猛
    • 学会等名
      第28回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Nasal airflow sensation aids robust temporal coding of an odor identity in the olfactory bulb2015

    • 著者名/発表者名
      岩田遼、今井猛
    • 学会等名
      シンポジウム2015 Bridging Biomedical Worlds: From Neural Circuitry to Neurotechnology
    • 発表場所
      イイノホール&カンファレンスセンター(東京都)
    • 年月日
      2015-05-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi