• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

契約概念によるサービス構成論に基づくセンサ指向ソフトウェア設計開発環境の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 15J09912
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 情報ネットワーク
研究機関東北大学

研究代表者

生出 拓馬  東北大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードセンサプラットフォーム / D2D通信 / スマートフォン / Wi-Fi / 協調プロトコル / アドホックネットワーク / IoT / 参加型センシング / エージェント / マッチングメカニズム / センサネットワーク
研究実績の概要

本年度は,昨年度に実施したプロトタイプシステムの試作に基づき,実環境・実端末上で動作可能なセンサ指向ソフトウェア構築プラットフォームの研究開発を推進した。
具体的には,既存のWi-FiおよびBluetoothプロトコルを協調させた新たなプロトコルを設計し,提案プロトコルを用いてスマートフォン間で自由にD2Dネットワークを構築可能な通信基盤を実装した。提案プロトコルは,事前設定が不要で周辺端末と接続し,任意の端末とのユニキャスト通信が可能である。各端末は定期的に情報を更新して他端末の位置情報および通信経路を学習するため,同基盤を搭載する全ての周辺端末との接続性をアプリケーションに提供する。このプロトコルおよび通信基盤により,既存の通信インフラを介さずに周辺端末との自由な通信が可能となり,特に災害時における情報共有といったユースケースへの適用が期待できる。商用のAndroid端末を用いた実証実験においては,既存の通信インフラを用いずに端末間のみでWi-Fiネットワークを構築し,任意の端末と低遅延でユニキャスト通信が可能であることを確認した。
また,未知の周辺端末およびIoTデバイスとの任意のセンサデータの流通では,流通データにパーソナルデータが含まれることが懸念されるため,交渉・契約プロトコルにプライバシーの概念を導入することが求められる。そのため,利用者のプライバシー感覚に応じた適切な流通データの開示程度決定手法について,詳細設計及びシミュレーション評価を実施した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Multiagent based Flexible Edge Computing Architecture for IoT2018

    • 著者名/発表者名
      Takuo Suganuma, Takuma Oide, Shinji Kitagami, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
    • 雑誌名

      IEEE Network

      巻: Vol.32, Issue 1 号: 1 ページ: 16-23

    • DOI

      10.1109/mnet.2018.1700201

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrastructure-Less Communication Platform for Off-The-Shelf Android Smartphones2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Oide, Toru Abe and Takuo Suganuma
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: Vol. 18, Issue 3 号: 3 ページ: 776-776

    • DOI

      10.3390/s18030776

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COSAP: Contract-Oriented Sensor-Based Application Platform2017

    • 著者名/発表者名
      Takuma Oide, Toru Abe, and Takuo Suganuma
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 5 ページ: 8261-8275

    • DOI

      10.1109/access.2017.2696027

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COSAP: Contract-Oriented Sensor-based Application Platform2017

    • 著者名/発表者名
      Takuma Oide, Toru Abe, and Takuo Suganuma
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 屋外イベントでの多数のユーザを対象としたヘルスモニタリングシステムに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      小川絢也,生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      第80回情報処理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 契約概念に基づくストリーム型データ共有基盤におけるセンサデータ共有アプリケーションの試作2017

    • 著者名/発表者名
      生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] モバイルアドホックネットワークにおける物理的なトポロジを考慮したコンテンツ検索に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      甚野和成,生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 商用Android端末間D2D通信アプリケーションの構築に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      小川絢也,生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      第79回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] データ提供時のプライバシ設定の適正度を定量化する指標の提案2017

    • 著者名/発表者名
      萱場啓太,生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      第79回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Implementation and Evaluation of Negotiation Mechanism on Server-less IoT Application Platform2017

    • 著者名/発表者名
      Takuma Oide, Toru Abe, and Takuo Suganuma
    • 学会等名
      International Workshop on the Internet of Agents
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 個人の好みの明確さに基づくパーソナルデータ流通制御支援手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      萱場啓太,生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] モバイルアドホックネットワークにおける物理的な接続関係を考慮したリソース検索の性能向上に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      甚野和成,生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Android端末を対象にしたマルチホップ通信可能なアドホックD2D通信基盤の設計と実装2017

    • 著者名/発表者名
      生出拓馬,小川絢也,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      第25回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] サーバレスなIoTアプリケーションの構築基盤におけるユーザマッチング手法の設計と評価2016

    • 著者名/発表者名
      生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      プラザホテル山麓荘(秋田県泉北市)
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Implementation of D2D Wireless Network Control Based on SDN2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Jinno, Takuma Oide, Satoru Izumi, Toru Abe, and Takuo Suganuma
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      東北工業大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A Broker-less Participatory Sensing Schema by User Matching Mechanism Based on Market Price Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Takuma Oide
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on Crowd Assisted Sensing, Pervasive Systems, and Communications
    • 発表場所
      オーストラリア,シドニー
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サーバレスなセンサ型アプリケーションの構築基盤におけるユーザマッチング手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      生出拓馬
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多対多ライブ動画配信のためのグループの嗜好を考慮したD2D情報流制御に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      安部充
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] SDNを用いたD2D型無線ネットワーク制御方式の一考察2016

    • 著者名/発表者名
      甚野和成
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] グループ偏在環境のためのD2D情報流制御プロトコルの設計2016

    • 著者名/発表者名
      安部充,生出拓馬,阿部亨,菅沼拓夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 契約概念に基づくストリーム型データ共有基盤の検討2015

    • 著者名/発表者名
      生出拓馬
    • 学会等名
      第23回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      雲仙温泉 雲仙富貴屋(長崎県雲仙市)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スマートフォンを対象としたストリーム型データ共有プラットフォームの検討2015

    • 著者名/発表者名
      生出拓馬
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 菅沼・阿部研究室

    • URL

      http://www.ci.cc.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi