研究課題/領域番号 |
15J09973
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
応用生物化学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
松田 真弥 徳島大学, 大学院先端技術科学教育部, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2016年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | Cell migration / actin cytoskeleton / Focal adhesion kinase / CDK / PCTK3 / 細胞運動 / 情報伝達 / FAK1 |
研究実績の概要 |
PCTAIRE kinase 3 (PCTK3)はサイクリン依存性キナーゼファミリーに属するSer/Thrキナーゼであり、細胞運動の制御に関わることが示唆されている。しかしながら、その下流シグナル伝達機構に関する情報は極めて少なく、ほとんど解析が進んでいない。昨年度に、PCTK3がRhoA/ROCKシグナル及び、Focal adhesion kinase (FAK) Tyr-397のリン酸化を負に調節することを明らかにした。FAKは接着斑の形成において中心的な役割を担うことが知られている。そこで本年度は、PCTK3が接着斑形成に関与するか検証した。HEK293T細胞を用いて、免疫沈降によりpaxillinとFAKの相互作用を調べたところ、コントロール細胞ではFAKとpaxillinの相互作用は認められなかったのに対し、PCTK3をノックダウンした細胞では相互作用が顕著に増加していた。また、HEK293T細胞をfibronectin-coated dishに播種して30分置き、vinculinの細胞内局在を調べた。その結果、コントロール細胞では、vinculinは細胞質全体に局在していたが、PCTK3ノックダウン細胞では細胞膜辺縁で斑点状に局在し、リン酸化FAKとの共局在が多数観察された。一方で、HeLa細胞をfibronectin-coated dishに播種し、3時間後にpaxillinの局在を調べた結果、コントロール細胞と比べると、PCTK3 S12D変異体を過剰発現させた細胞では接着斑の数が減少し、細胞面積も縮小していた。以上の結果から、PCTK3は接着斑の形成を抑制することで、細胞運動を制御している可能性が考えられた。 これまでの研究結果を論文にまとめ、英国雑誌Scientific Reportsに投稿し、査読を経て採択された。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|